未分類富山県/別又僧ヶ岳林道_’22-8-10 今回の探索は富山県を2泊3日で巡る、久々のサーロンでの探索となる。初日は黒部市と魚津市にまたがる林道だ。こちらは以前、トリKさんが探索されている。記事リンク まずは黒部市側から入ってみる。入口→ 地理院地図 googlemapこちら... 2022.08.10 4未分類
未分類群馬県/ぶどう峠開通_’22-8-7 今回は地元群馬ネタということで、2019年10月のあの悪名高い台風19号による損傷のため長らく通行止めが続いていた県道124号上野小海線だが、その群馬県側の修復がやっと完了し、先日めでたく開通となった。 この道は群馬と長野を東西に結... 2022.08.07 2未分類
未分類静岡県浜松市/滝沢展望台_’22-7-30 今日の目的地は新東名が見える展望台だ。相変わらずクソ暑い日が続くので車で移動する気にならん。ということで、中部横断道八千穂高原I.C.で降りまずは八千穂高原へ登る。↓レストハウスの展望駐車場から Google マップ 続いて... 2022.07.30 4未分類
未分類静岡県/薩埵(さった)峠_’22-7-23 今日の目的地は富士山が見える絶壁の峠だ。最近またクソ暑い日が続くので車で移動する気にならんのだ。ということで、まずは東名の由比PAに立ち寄る。Google マップ ここは海岸ギリギリにあり海をすぐそばで感じられるのが良い! ... 2022.07.23 4未分類
未分類福島県/五枚沢林道&山形県/葡萄沢林道_’22-7-18 今日の目的地は福島と山形の県境にある赤崩山周辺だ。まずは福島側から五枚沢林道を登る。ちなみにこの林道は一昨年アフリカで走ろうと思ったが、直前に通行止め情報があり断念していた。ここからダートが始まる→ 地理院地図 Google マッ... 2022.07.18 6未分類
未分類新潟県/三島林道_’22-7-17 まず今回の旅は1泊2日で新潟と福島の林道探索が目的だ。 1日目の目的地は新潟県三島郡出雲崎町の三島林道だ。先週アフリカで小木ノ城跡に行った際、うろ覚えだったため本線を少し覗いただけで引き返すことになったが、やはりその先が気になるので... 2022.07.17 6未分類
未分類新潟県/小木ノ城跡_’22-7-10 はじめに:今回の記事はサーロンでの探索ではなく、日本海が見えるとある展望台に行っただけの記事になります。 今回の旅の目的地は新潟県三島郡出雲崎町にある小木ノ城跡だ。(この場所を知ったきっかけは、トリKさんのブログに以前よたろうさんが... 2022.07.10 6未分類
未分類長野県/湯ノ丸高峯林道_’22-7-3 はじめに:今回の記事はサーロンでの探索ではなく、普通車でも問題ないフラット林道をアフリカでただゆる~く走っただけの記事になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回の舞台は浅間山の西側、長野/群馬県境近くを... 2022.07.03 8未分類
未分類長野県/釜無山周辺の林道_’22-6-26 今回の探索の舞台は入笠山の南部、釜無山周辺の林道だ。通常このエリアは入笠山北部林道群や黒河内林道がよく知られている。一方入笠山南部の林道は黒河内国有林内のためゲート規制が厳しい。今回はこのあまりよく知られていないエリアの現状調査だ。 ... 2022.06.26 6未分類
未分類岐阜県/丹生川ダム東部の林道_’22-6-18 今回の探索の舞台は岐阜県高山市丹生川町の丹生川ダム東部にある林道だ。最近個人的に飛騨・高山方面に興味があるのだが、ここはトリKさんや山神さんの縄張り、目ぼしい所はお二人が既に探索済みである。そんな中、トリKさんのこちらの記事の最後の写真に... 2022.06.18 7未分類