突然だが今回の林道1本目はこちら 地理院地図 Google MAP
少し進むと林道の杭が登場 林道千遠線 延長13kmというのは飯田市内の距離を示すと思われる
僅かに途切れている部分があるが、ここがこの度めでたく開通した次第
真新しいゲートと共に 祝開通 の看板 昭和37年から実に62年越しの全線開通!\(^O^)/
実は約1年前に開通が近いことを知っていた。当初年内の開通予定だったが工事の遅れにより今年3月末の完成となった
6/3~6/28(日曜除く)は通り抜け不可の旨 因みに脇はガラ空きw
以前はこの辺り全てダートだったが今や全舗装
そしてこの舗装が実に長い ┐(´д`)┌
・
ようやく分岐に着いた ここがちょうど境界(地理院地図には未記載) 地理院地図 Google MAP
右側の舗装は
栃城線で飯田線の温田駅に至る トリKさんはこちらから登ってきた(記事リンク) でも6/28まで通行止
では待望のダートへ! (・∀・)ⅴ この先が泰阜村区間だ
先ほどのゲートにあった予告看板がここにもある 伐採作業はこのダート区間で実施予定のようだ
砂地のフラットダート
ここで広場が目に入る Google MAP
なかなかの眺め (´∀`*)
ずっとフラット
橋を通過
大沢入橋 平成12年12月竣工 何と24年前! この林道の歴史を感じる
やがて地図上の末端に来た
大きな切通しを過ぎると 境界となり再び飯田市に入る
すると急に路面状態が変わった(林道あるあるw)
そろそろ最終工事地点かなと思うと舗装になり、
すぐ先でいかにも出来上がったばかりの道になる (゚o゚)
お~まさにここが最後まで工事していた場所だ! (^O^)
単純な吹付け処理ではなく土を入れているところが環境への配慮ということか
一部わざとガードレールを着けていないのは除雪を考慮してかな
そして再び舗装
あとは舗装を下るのみ
かと思ったらちょっとだけダートが残っていて嬉しいね (´∀`*)
ここは開けていて眺望がよい
下に見えるのが千遠線の続き
実は去年の11月に偵察がてらRTであの道を登ってきた
↓去年11月
小嵐神社の所で地図上の道と繋がる
↓去年11月 当初の工期は年内だった
線形的にはこんな感じ
航空写真でのLOG ↓2019年時点(トリKさん記事より拝借)
少し下ると左側にダートがあるのでこちらへ入る 地理院地図 Google MAP
お~いい感じだね! (・∀・)ⅴ
この道はトリKさんも走っている 記事リンク
いい感じに下って分岐に到着 地理院地図 Google MAP
右折した場所からの図
林道名が判明 三ツ沢線 延長2.229m この道は楽しいのでぜひこちら側から登ってみてください
やがて集落が見えてきた
木沢小学校(廃校)の脇に出た 昭和7年建築 なつかしい木造校舎 ちょっと見てみようと階段を上がると、
何やら賑やかな様子
この日はちょうど”モトカフェ木沢小学校”なるイベントが開かれていたようだった
先ほどの交差点に戻る
左の民家には、
トトロの置物がある となりのトトロ1988年公開 そう言えば小学生の時に映画館に見に行ったな~
昼休み(昼寝)長すぎ!w
ところで千遠線のこちら側の始まりはここ 地理院地図 Google MAP 杭がある
・
さて、次の目的地へ向かう途中 建設中の小嵐バイパスを通過
奥に見えるのが、
ちょうど1年前にめでたく貫通したことで有名な青崩トンネル(全長4,998mなので危険物積載車両通行可)
ツーリングマップルでは「あまりの崩落の激しさに日本のトンネル技術が敗退」と評されていたが、その後4年の歳月を経て見事貫通した
因みにこのトンネルから先が青崩道路らしい
青崩峠を通過
↓去年11月 RTにて
名物 峠の国盗り綱引き合戦による国境
・
R152静岡側を下り青崩道路の反対側に来た そう遠くないうちに左側へ道が繋がるだろう
その時のために今しか撮れない貴重なショット
因みに右奥は草木トンネル(1,311 m)で、トンネル+前後の取付道路に\180億すなわち 1kmあたり\80億超(1mだと\800万!)を
費やす難工事となり中央構造線をトンネルで貫くことの困難さを身をもって証明することになった。by wikipedia
当初こちらの道で兵越峠直下を貫く予定だったが、再調査の結果地盤が極めて脆弱であることが判明し
計画変更された(もっとも一番初めの計画は青崩峠ルートだった)
青崩トンネルの静岡側入口、と思ったらこれは池島トンネルというのか。平成30年度=2018年の工事開始
こちらのサイトに詳しい説明あり ここにトンネルを通すことがいかに大変か、よく分かります
トンネル手前の橋は2013年~2015年3月に造られた
・
R153の途中、県290へ入り北条峠にて 地理院地図 Google MAP
ここも去年RTで来た
ここから伸びるこの林道池の平矢岳線はトリKさんのこちらの記事をご覧ください。
この林道、反対側は水窪町の大津峠からも延伸中のようで将来的にはつながる計画の様だ
天竜側へ下ると中央構造線の観察地点がある
あの方向へ下っていきます
次回に続く
・
・
・
コメント一覧
南信州はなかなか行く機会が無くて、林道まで回ってないです。来年あたり泊りがけで巡ってみたいですね
7月の終わりに浜松から国道152号線を終点から起点まで走ってみようと走ってみました。
兵越峠の静岡側の細さと工事が進んでる三遠信自動車道の青崩峠の長野側のギャップがすごくてびっくりしました。
残念ながら地蔵峠の代替え蛇洞林道は通れませんでした。(過去にしらびそ高原経由で遠山郷へ抜けたことはありましたが)
喬木村豊岡村に迂回して大鹿村に戻って再び152号を北上しましたが、日が暮れてからだったのでなかなかの道でした
goggleさん
南信は林道の宝庫ですよ~ R19周辺(王滝・大桑・南木曽)はゲート地獄ですが
R152とR153に挟まれたエリアは楽しい林道がたくさんありますね(^^)v
驚いたのはR152を浜松からですか! かなりの距離がありますよね
確かに兵越北側のつづら折りとその先の高規格な道はギャップがあり過ぎます (゚o゚)
その内トンネル開通したら峠越えの道はマニアしか行かなくなりますねーw
地蔵峠は万年閉鎖な感じです、が そこで諦めず迂回して再びR152に戻る執念がすごい!
大鹿村と聞いて天空の池を思い出し調べたらアクセス路は復旧したものの
最後のダートが荒れていて閉鎖中ですね・・・
杖突峠越えてやっとの思いで茅野に着いてもそこから白樺湖越えて上田まで、結構な距離で地味にキツイ~(- -;)
R152走破おめでとうございました \(^O^)/
遠地探査お疲れ様です!
久しぶりの記事に何故かホッとしました~(^^)/
高い場所を走る林道で眺望ポイントは良いですね~
トンネル開通は感動ですが、林道開通もトンでもなく長い(笑)
しかしリニアは更に困難な、中央構造線にトンネルですよ・・・
作っても維持出来ず暴落の危機もあるのに・・・
林道も良く崩れるのは、この辺は年間に数センチ断層が動いている
から非常に厳しい条件の場所です。
この辺の山には、マムシと熊がとても多い印象ですので、ご注意を!
ザビエルさん
記事は毎週UPしていましたが最上部にオクシズダイジェスト記事があるせいで気付きづらかったようです
これはgoggleさんからご指摘を頂いており、今後気を付けようと思います
千遠線のダート箇所は眺望もあって良い雰囲気でした(^^)
舗装部分が長いのがネックですがなんせ60年がかりで造った道なので感慨深いものがあります
確かに林道は時間かかりますがその分開通した時の感動は大きいですよね
リニアと言えばオクシズの山神さんが狙っている林道が崩れましたね
超山奥ですから完成まで一体どれだけの時間がかかるのか・・・
年間に数センチの動きですか! それは大変です、通れるうちに通っておくべきですね
クマはバイクの音で逃げてくれそうですがマムシは命取りになるのでマヂでヤヴァイ!(((( ;゚д゚))))