埼玉県/花見ツー&群馬県/林道2本 _’23-4-1

今回のツーリングは前半に花見に行き、帰り道に林道探索の2本立て
まずはこだま千本桜から Googlemap
毎年来ているのだが、やはりここで桜を見ると今シーズンの開始という気持ちになる

前回の土日に予定していたのだが、なんと両日ともに雨!
その涙雨を乗り越えてこの週末に期待をかけていたのだが見事に応えてくれた!

河川敷は両岸ともにダートで車両進入OKなのも嬉しいところ (・∀・)ⅴ

但し、歩行者が多いので超徐行必須!

これでもか!というくらい兎に角撮りまくるw

十分堪能した後は長瀞の北桜通りへ Googlemap
ここも毎年セットで訪れている

この桜のトンネルは何度来ても気持ちいい

バイクも気持ちよさそう

十分花見を堪能した後は林道へ この辺り  Googlemap
1本目はこちらの石神沢線 ここは3年前に開通したばかりなので地理院地図には未記載
と、バリケード登場! 「この先 路床流出のため」とあるがどんな感じかな・・・

ここは開通直後にアフリカで下から登って来て以来
その時は超フラットだったが様子が少し変わっている

写真だと大したことなく見えるが、結構クレバスがあるので走行ラインに気を遣う
まぁVERSYSだからなんだけどね~

ある程度下ると急にフラットになった、3年前は全線こんな感じだったな

そして再びバリケード登場! Googlemap
結局、路床流出と言っても多少クレバスがあるだけでOFF車は問題なし
で、本当の問題はこの写真の反対側で・・・(- -;)

ギャー! ヽ(`Д´)ノ 林道愛好家にとってこれ以上の恐怖写真はない
実はこちらの動画で下から舗装化が開始されたことを知っていた

例によっての年度末予算消化なんだろうねー、知らんけど・・・
毎度のことながらこの悪習は止めてほしい ┐(´д`)┌

ということで、秩父方面の貴重なダートが消える前にお早めにどうぞ!
残念な光景を見てしまった後なので、嚙みしめながら来た道を戻る

2本目は二子山線 地理院地図 Googlemap
こちらはあの2019年19号台風で甚大な被害が発生し通り抜け不可が続いている
ここも3年前にアフリカで来たのだが、その時見た崩落地点の様子を確認に行く

作業車が多いようでフラットではあるが、ヌタ場が多く気を使う
真ん中を走れば大体OK

登り切ると改善した

下小越線分岐に到着 問題はこの先だ  地理院地図  Googlemap
3年前はバリケードのすぐ先から崩落があった記憶だが何やらきれいだ

作業車に踏み固められたフラットダートを期待を込めて進むと現場に到着 Googlemap
今日は土曜日、作業中の雰囲気があるので歩きで確認すると、

作業者発見 ちょうど測量中の様子
着実に復旧されているのが確認できたので満足だ
ちなみにこの反対側は、つい先日ナノレカワさんの記事で修復が進んでいるのを知った
近いうちに通り抜けできるようになることを期待して現場を後にする

3本目は東御荷鉾線 地理院地図 Googlemap
1年前にあったバリケードはなくなり、代わりに”段差あり”の注意看板が置かれている
行政的にも通行可能としたようだ  では心置きなく入ろう! (・∀・)ⅴ

お~いい感じだね! (^O^)

若干の凸凹があるので退屈しない

かつての崩落地点も平和なまま (´∀`*)

やはりここは安心して楽しめるのが売りだ (・∀・)ⅴ

東御荷鉾線の青看板地点で舗装になる 地理院地図

4本目は奈良山線  地理院地図  Googlemap
ここは95%舗装 あくまで5本目へ向かうためのショートカット

かなり登ってダートに変わる
ここから峠までの短い区間に残るのみ

と思ったら真新しい舗装が!ヽ(`Д´)ノ 遂にここにも魔の手が入ったか・・・
一応この先でまたダートになり峠まで全て舗装されてはいなかった
が、もうここは期待しないでおくことにする (- -;)

そして最後の林道 草喰八丁河原線 地理院地図 Googlemap

ここは勾配もゆるく、お気楽フラットダート (・∀・)ⅴ

法面は危なそうに見えるが崩れは無い

開けているので快適に走れる (^O^)

急な法面は補強されている

大平線に出た  地理院地図

少し下ると右側にゲート こちらが草喰八丁河原線の続きだ  地理院地図
以前様子を見たところ2、300mほど先で開設工事中だった
進捗状況が気になるが航空写真で見るとほとんど変化がないので今回はパス

ちなみにこちらのページに計画図があります

今走って来たのはD区間で、このゲートから先がC区間

でも残念ながらC区間はコンクリ舗装しながらの開設の様子 ┐(´д`)┌

大平線は工事車両によりぺったんこ (- -;)

県46接続地点に大平線の看板がある
これにて本日の探索は終了




探索後記:

今年もよい天気の下、花見ツーができてよかった

二子山林道は時間がかかりそうだがしっかりと復旧が進んでいるので安心した

Versysは下のトルクが無いので少し荒れた林道では苦労するが

今回のような道であればある程度走れるので今後少しずつ慣れていくしかないだろうと思った

コメント一覧

  1. 秩父探査お疲れ様です!

    おお~桜満開で見事ですね!

    会社の関東連中に聞くと、もうこの辺りに林道は無いとか
    言っていましたが、結構有るのですね~(^^)/
    だけどこの辺は、グレーの悪魔アスファルトが迫ってるんですね・・・
    舗装は税金の無駄ですよね?!

    サス、車重よりも、オフは低速が無いと難しいのかな?
    やはり高回転使うと、車体が暴れて危ないのかな~?

    • ザビエルさん

      有名な名栗方面が閉鎖されたため 秩父はもう終わった という印象があるのかもしれませんが
      少ないながらもまだダートが残っていますね

      予算は舗装化よりも復旧工事の方に充てるべきだと思います!
      ただ中津川林道は当分通れなさそうです・・・

      ダートは下からトルクが出てくれないとストレスが溜まりますねー
      VERSYSは高回転まで回してもあまり力強さを感じないのがネックですが
      逆に暴れないのはよいのかもしれませんね

  2. これでもかと、桜が満開で綺麗です
    待ってました東御荷鉾線\(^o^)/
    さらに開放されるとは嬉しいです
    修復されてみると走りやすい普通の道なんですね
    次回行くまでもつかなー

    奈良山線から分岐するのは草喰八丁河原線というのですね
    睨みを利かせていました(ーー;)
    航空写真では轟地区までは楽勝だと思っていましたが、
    まさかあんなに東まで続くとは思っていませんでした
    天狗山山頂(白倉神社)までは行けるのでしょうか?

    Versysいかがですか?
    データ上ではVersysの方がパワーがあるのですが
    山では回転域がセローのほうが有利なんでしょうかね
    国道などの普通の移動はVersysのほうが断然楽でしょうし
    難しい選択だ・・

    • トリKさん

      はいそうなんです、この時期は”花見をしてからの林道”が定番となっています(^^)
      東御荷鉾線は修復以来、特に危うい所もないのでしばらくもちそうですね

      さすがトリKさん、草喰は目を付けてましたかw
      白倉神社周辺はまだ攻めきれていないのです
      行けるとしたら東側の道からだと思うのですがここは要探査案件ですね

      VERSYSはですね~、林道は一応走れる程度って感じですね
      やはりセローのエンジンに慣れているのでストレスを感じてしまいます
      私もデータから走りに期待したのですが所詮250というところで、峠道とかでもさほど速さは感じません・・・
      なので高速での移動が楽になる、程度ですかね

タイトルとURLをコピーしました