今回の旅程は、入笠山周辺→美和ダム西側→高ボッチ周辺→美ヶ原へ、という構成。
まずは金沢線を登る。
・
芝平峠へ出た後、入笠牧場へこのまま舗装路を進むのもつまらないのでこのダートへ進む。
続いて黒河内線で美和ダムへ抜けようとしたが牧場ゲート手前でライダーに通行止めであると言われる。
ゲート付近の駐車場が何やら騒がしい。ゲートには門番のような人物がおり、近づくと”行けないよ”のジェスチャー。
どうやら林道内で映画かドラマなどの撮影をしてるようだ。思わぬ”邪魔”が入ったので、代わりに町道高嶺線を使うことにする。
しかし入口に着くと伐採作業中につき通行不可の看板がある。とりあえず行けるとこまで行こうとダメもとで突入する。
途中で先ほどのライダーに再会、皆同じことを考えるものだねw
出口付近に来ると作業中のエリアがあったがこの日は作業をしておらず運よく抜けられた。
小豆坂トンネル付近で月蔵線に入り鍛冶村線につないでR152に出る。
次は長谷高遠線へ。入口→ 地理院地図 googlemap
それにしても今日は暑い! 木陰で昼休憩。
・
続いてこの分岐を右折し女沢線へ。
・
下界に下りた後、駒ヶ根から高速に乗り高ボッチを目指す。
高ボッチ高原への途中ここで林道へ入り、町へ抜けた後、高遠線へ。入口→ 地理院地図
途中、東の県67へ抜ける林道へ入る予定だったが、生い茂る草と深めの砂利に気を取られて結局終点まで走ってしまった。
お次は駒越線で美ヶ原を目指す。入口→ 地理院地図 googlemap
ヘアピンを繰り返し上りやがて開けた。
この先がガレ場となり苦戦しつつ何とか倒さず上り切った。
美ケ原自然保護センターに到着。
名物の電波塔群を眺める。日本のモン・サンミッシェルと言う人もいるらしい・・・
・
この後は先ほどのガレ場を慎重に下り、ビーナスライン→蓼科スカイラインで帰還した。
↓途中にあった建設中のJAXA施設。アンテナ設備は完成の様子で、あとは敷地内の整備が残るのみといった感じだった。
・
当ブログをご覧いただいた方へ:
自分もここを走ってみて楽しかった等の感想や、記事内容について最近の情報をお持ちの方は、
ぜひコメントにてお知らせください。
コメント一覧
ブログ開設おめでとうございます。
JAXAの美笹アンテナは稼働中です。ただ場内見学はないみたいですね
蓼科スカイラインは6月下旬に開通みたいです。
近くに臼田のパラボラアンテナは、敷地内の見学はOKでした。
そちらも行ってみてもいいかもしれません。
>goggleさん
記念すべきお初のコメントありがとうございます!
ブログ初心者ですので改善点等ありましたらコメントお願いします。
そうです、美笹アンテナは既に稼働中ですね。
佐久から中部横断道に乗るとハッキリ見えます!
ここを通るたびに眺めている人達を見かけるので敷地内見学できるとよいでしょうね。
臼田の方はアクセスにやや難があるので苦労しそうです。
それより私は周辺の林道網に興味があります、一筋縄ではいかぬ感じですが・・・
蓼科スカは毎年いつ開通するか気にしてます、ビーナスライン行くのに毎回使っていますので。
ここは除雪しないせいかいつも遅いのですが、雪の多い今年はさらに遅くなるのかな?
大河原峠からも美笹アンテナが見えますよね。
今年も傍陽四道のレポよろしくお願いします! トリKさんも楽しみにしてると思うのでw
ところで骨折後のプレートはまだ入ったままでしょうか?
goggleさん骨折の数か月後に私はアフリカに足をつぶされ…、来月シャフトやボルト類の
除去手術予定なのですが、今からビビッてますw
プレートは、昨年の12月に除去しました。
とはいえ依然と同じように腕が上がるわけではない感じです。
中身は記念に持って帰りました。
綺麗なカラーコーティングされたチタンボルト&プレートでした。
傍陽周辺の林道について
昨年の工事の標識では、すでに工事は完了していると思うのですが
今年は例年より雪が多いので菅平周辺はGWでも怪しいなと思っています。
ちなみに県道12号のアルプス展望道路は、全線問題なく走れます。
大岡支所あたりが少し綺麗になって、変則交差点がわかりやすくなったりしてます。
>goggleさん
返信ありがとうございます。
プレート除去済みだったのですね、ただ後遺症が辛そうです。
もしかしたらダートの振動で良くなったり・・・、しませんよね すみませんm(_ _)m
私も土産として持ち帰って、自戒の念を込めて目に付くところに飾るつもりですw
菅平周辺ライブカメラで見る限りでは雪はほとんど無いようですが
林道内は別ですからね、妙高小谷なんかは8月に入るまで通り抜け不可なのでは?
県12の情報ありがとうございます!
大岡支所と言えばその少し先の樋ノ口沢に架かる橋ヘアピン部で
大規模な工事が続いていた記憶があります。
通りやすくなるのはありがたいですね。
アルプス展望公園と鷹狩山 展望台からの眺望はお気に入りです!
昨日、洗馬林道、山の神線以外を走ってきました。
チェーンの閉鎖規制もなく、東豊林道、菅の沢林道は工事も終わり非常にきれいな状態です。
東太郎山林道は、今のうちなら、草が短いので峠の頂上付近まで行けます。
その先は、非常に荒れていたので引き返しました。今後要探索な感じです。
ただ、日中は大丈夫だと思いますが、熊が居る地域なのでちょっと一人だと怖い感じですねw
>goggleさん
情報ありがとうございます! 実は昨日トリKさんのブログへのコメントで
すでに知っていましたw こちらも雪はすでに消滅したようですね。
御林は2019年8月に通り抜けましたが深いクレバスが多数あり苦労しました。
分岐箇所の修復完了はよかったです。が、東豊と御林それぞれブルーシート箇所が
あるようでそちらも早めに直してほしいですね。
菅の沢は途中ゲートが新設されたような情報を見かけましたが問題なしでしょうか?
トリKさんが喜んでいたようでw
あとはすこし離れた鳥居峠からパノラマラインへ抜ける林道も気になってます。
以前セローで通り抜けましたがゲートがきつくなっていないか・・・
東太郎山林道、山頂景色が良いとのことで行ってみたいです。
小熊の話は少し怖かったですw
ちなみにその西側の太郎山へは坂城ICから登れるようですが、
林道浪漫さんによると山頂付近はバイクで通り抜け不可ということですよね?
さらに、その北側の葛尾城址へは36.491547/138.200364からの林道で
アクセスできるのでしょうか?
自分はゲートが無い(施錠されてない)ルートしか走ってないので、どこだったのかわかりませんでした。工事中のゲートだったんでしょうか?
東太郎山の林道は山頂で引き返した方がよさそうです。
自分は下ってしまい、ちょっと大変でした。
その先がどうなっているかかなり怪しいです。
太郎山の林道はゴルフ練習場から行けるみたいですね。
気になってはいますがまだ探索してません。
葛尾城址へは、示された舗装林道を走っていくと看板があるので行けると思います。
そこから葛尾城址までの間にいくつか支線があり坂城の町へ下れると思います。
和平から、地蔵峠に向かう林道もあります。
>goggleさん
返信ありがとうございます。
東太郎山の件、了解です。気を付けます。
葛尾城址周辺はいつか探索したいと思います。
まずその前に傍陽四道の走破が先ですけど・・・