山梨県/南部町 樽峠への道_’22-12-10

伊豆の林道探索プロジェクトを開始したばかりだが
本格的な冬に入る前に以前から気になっている所に行ってみることにした

場所は山梨県南部町の樽峠北側だ
このエリアは以前トリKさんが探索されているが不本意な結果に終わっている 記事リンク
航空写真で見ると県境に向かう道が2本見えており、今回はその実態調査である
ということでまず1本目はこちら 地理院地図   Google マップ

上石合山線
錠前はABLOYに変わっていた!(゚o゚)

去年トリKさんが来た時はALPHAだったのに何故変えたのかね・・・

脇はバイクでも何とかいける感じ

では林道へGO!

すぐに砂利になる

しばらくは走りやすいが

沢のところが荒れている 
ここは右端を慎重に通過

林道ロマンさん記事によると、かつてはここをダンプが通っていたらしい

分岐に到着 地理院地図
左側へ進む

落石が増えてきた

そして沢からの大量の岩、ここでバイクはジエンド
パンクの恐れがあるので押して進む

ワイルドだろぉ~! 古っw

その先も岩の流出箇所がある

沢沿いに気持ちよく進む

地図上の終点に到着 地理院地図 
小屋の中にはテーブルやイスがあった
左側は地図上にない道だ こちらをさらに進む!

いきなりの荒れ模様
押しで何とか進む

その先にもこんな感じのアトラクションあり

そしてお決まりの路盤流出地点

それなりの段差
これを見て真っ先に先日の三筋山の悪夢を思い出したw
まぁ降りるのはどうにでもなるが、

その先のこれを登れるか?
冷静に考えてこの高さであれば何とかなるだろうと判断し
無事クリア!

したが、そのすぐ先で路盤完全崩落!
ということでここで引き返す Google マップ

先ほどの段差地点のすぐ上だ
段差にばかり気を取られていて上を見ていなかった・・・
こういう所がまだまだ未熟なんだよな~  まぁでもこうやって1つ1つ学んでゆくのです(´∀`*)

では2本目へ 地理院地図
こちらもトリKさんが探索されている
また7年前に林道ロマンさんが終点まで探索済み 記事リンク

走りやすい道だが、

すぐに大崩落による土砂流出!

押して上ってみたがさすがに厳しくなり歩きで状況確認

土砂というより正確には表面の土が流されて石だけ残っている

かなり上から崩落している

ここはトリKさんの360°写真がある  Google マップ
その時から崩落が進行している

上から見た図

行く手を遮る土砂

その先はきれいな道が続いている

正直行けないこともないが、途中でハマって大汗をかく可能性もあるので
ここはおとなしく引き返すことにする
なおピンクテープや杭があったので将来的に手が入る可能性もある。 何年かしたらまた来てみるかな。

ちなみに本来道があればこのゲートに出くわすことになる
左側はバイクでも通れそう 錠前はALPHAのまま変更なし、当然だが。

ちなみに貫ヶ岳西線の入口はこんな感じ 地理院地図

ここも錠前がABLOYに変わっていた!(゚o゚)


この林道は最終的に大峠側につながるらしいが舗装しながらの延伸なのであまり興味が沸かない・・・

なお完全週休二日制の看板があるが要注意
というのもこの日は土曜だが、麓で出発準備をしていると工事関係者と思われる車両が上っていくのを見た
この手前の登山者用駐車場にはなかったので工事の車両で間違いない!
完全週休二日でも土曜日を休日にしているとは限らないということ。
(ちなみに日曜は工事ならまず休みだろうけど、先日の近所の林道のように伐採作業しているところもあるので要注意)

山梨の林道看板の場合、延伸の計画があると終端から点線で表記されるはずだが・・・
まぁ気長に待ちましょうw

ということで目標としていた樽峠には到達できず残念な結果になってしまったが
こんなこともあろうかと”保険”として用意していた林道へ  地理院地図   Google マップ

民有林林道 上徳間線
ここも林道ロマンさんが走破済みだ 記事リンク

途中までStreet Viewが入っているが、その少し先からダートになる

一部ヌタ場もあるが四輪が結構入っている模様

法面崩落個所はならされてはいるが、段差があるのでジムニークラスでないと厳しそう

その先も若干の荒れはあるが普通に走れるレベル

ここでTotal22㎞、バッテリー残が50%を切った
もう少し進みたい気はあるが、バッテリー切れは避けたいのでここで引き返す

デポ地に帰還した時、バッテリー残30% ここでやっと気付いた
今日はいつものように行った道を引き返すパターンではないので、50%で引き返す必要はなかったのだ
まぁこの辺のところの読みは今後場数を踏んでいくしかあるまいな・・・



探索後記:
崩落により目的達成できなかったのは残念だったが
とりあえずの現状把握と上徳間線の様子が分かったのは良かった。


最後に・・・

今年の更新は今回が最終になります。

本年はサーロン導入に合わせてのブログ開始イヤーとなりましたが、

皆様からのアドバイスやコメントに支えられまして、楽しいブログ生活を送ることができました。

この場を借りて御礼申し上げます。

またサーロンという頼もしい相棒により、充実した林道探索を楽しむことができました。

来年は新兵器導入!?の予定もありw、さらに林道探索に情熱を燃やしつつ 

林道愛好家の皆様に参考となるような記事を作ってゆければと思っております。

来年も引き続き当ブログにご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

                              

                                2022年末 「この道って・・・」管理人 ムンク

コメント一覧

  1. 遠地探査お疲れ様です!

    サーロンだとヤバイ場所も入って行けるので、毎回、崩落地点の記事はドキドキハラハラします(^^)/
    ブログの更新を、毎回毎回とても楽しみにしています!
    新兵器がとても気になります?!何でしょうかね?
    新兵器も楽しみです~!
    一年間本当に楽しませて貰いました(^^)/
    来年も何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

    • >ザビエルさん
      毎度ハラハラさせてしまいすみません、サーロンでの探索には崩落がつきものなのでw
      記事を楽しみにしてくださりありがとうございます。
      今度の新兵器はサーロンと違って兵器と言えるようなものではないのですが、
      行動範囲は広がると思います!

      今年は毎度コメント頂きましてありがとうございました(^^)
      来年も地道に更新してゆこうと思いますのでよろしくお願いします!
      お互いケガには気を付けて林道楽しみましょうね!

  2. このエリアは道は多いのですが相変わらずゲートに阻まれます(~_~)

    上石合山線、最初の分岐で右へは行きませんでしたか?
    何となく抜けているような・・
    「いきなりの荒れ模様 押しで何とか進む」
    の写真で萌えました。最高です。
    現場に行っていたらきっと声を出していたでしょう

    貫ヶ岳西線は非常に気になるのですが相性が最悪です
    行くと必ず作業車に遭遇、一度こっぴどく叱られてからトラウマです
    果たして供用するのでしょうか
    すみませんが、工期を教えてください

    上徳間線はいい道ですね、今度行ってみます
    現在も抜けられるといいのですが

    サーロンは高価なのによく導入したなー
    と思っていましたが、全然元が取れていますね(^^)
    直近の記事数がそれを物語っています
    来年も機動力を活かしてどんどん行ってください

    • >トリKさん
      上石合山線の分岐右方向は林道ロマンさん記事に行き止まりと書いてあったので行きませんでした。
      今思えばバッテリーに余裕があったので行ってもよかったかも。

      ”荒れ模様”の箇所は写真だと大したことなさそうに見えますが実際は苦労します
      こういうのに遭遇した時、セローだと泣く泣く諦めるところ
      サーロンだと迷わずTRYできるのが良いです!
      この様な場面では誰もいないのをいいことに私もよく一人でブツブツ独りごと言ってますw
      クリアできた時の満足感が何とも言えないのですよね~

      貫ヶ岳西線の工期は年度末(来年3月まで)ですが、その後も継続して工事するでしょう。
      錠前もABLOYに替えられてますからここはしばらく近づかないほうがよいでしょうね・・・

      サーロン導入は清水の舞台から飛び降りる覚悟でしたが
      予定していた所にほぼ全て行けたので結果的にはとても満足しています(^^)
      来年は新兵器がメインになる予定なのでサーロンでの出撃は減りそうですが・・・。

      今年はブログ開設から写真解像度の件をはじめ、
      いろいろとお世話になりありがとうございました。
      来年もお互いケガには気を付けて林道楽しみましょうね!

      P.S.先日の大雪は大変だったのではないでしょうか?
      こちらも少しだけ降りましたが、あっという間に消えてなくなりました~

  3. 明けましておめでとう御座います(^^)/
    本年も何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
    新しい大規模林道が、最近は次々と出来ています!
    白尾鷲ヶ岳に続き、福井の部子山の大規模林道も開通しました。
    今年も林道探査が、大変忙しく成りますが
    お互い無理せず、気を付けて探査を楽しみましょう!!
    益々のご活躍と武運長久を、心よりお祈りしております!

    • >ザビエルさん
      明けましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いいたします(^^)

      部子山は山神さん達のブログで能楽の里が話題になっていたので
      いつか行ければな~、と思っています。ただし結構遠い・・・
      北側の大規模林道が完成したのは知っていましたが、どうも全線舗装なのがネックです。
      でも眺めは最高らしいなのでいつか走ってみたいですね!

      気になるのは南側の巣原峠から北東方向に道が延びています。
      地理院地図に載っている林道網に接続しているように見えるので
      ザビエルさん今度探索お願いします(^^)

      林道探索はケガの無いように楽しく終われるのが大事ですよね
      今年も気を付けて走りたいと思います!