群馬県/安中市 長源寺周辺~地蔵峠東側_’23-2-5

今回も地元群馬のホームグラウンドのご紹介
ダートは下図の通り
黒線は名称不明林道、点線はおそらく道があると思われるもの

スタート地点はこちら 地理院地図  Google マップ
青看板に×と表示のある右側の道へ進む

交差点がある 地理院地図

まずは赤根沢線へ進む

落ち着いた路面を緩やかに登ってゆく
湧き水箇所は全面氷結しているので注意

やや荒れになると

終点となった 地理院地図
地図上は沢を渡ってもう少し先まで道があるが橋などはなく車両は無理
一応登山道らしきものは続いているようだった

交差点まで戻り次は赤根沢支線へ

しばし舗装の後、フラットダートが続く

そして今回の最大の関心事である分岐
ここから入ってここへつながっているのでは?と期待した

しかし完全な廃作業路で藪をかき分け進んだが怪しい感じがするので撤退する

本線に戻り自然土風味を楽しく進む

地図上のここで南へ向きを変えているが実は北側の点線へ道が続いており

楽しい自然土を進む

やがて620m地点付近で急に道がなくなった

引き返す途中の分岐 この辺り
右側の道は東方向の実線へ続いているようなので入ってみると

やがて行き止まりになった この辺り

で、実はこの行き止まりの手前に北方向への下り分岐がある どうやらこれが実線のようだが急な下り
歩いて様子を見るとバイクのタイヤ跡らしき痕跡があり、たぶん下までつながっていると思われるが
途中で何かあって戻ってこられなくなるとヤバイので今回は見送り

Dトラ置き去り ならぬ セロー置き去り になるのはマズイw

引き返す途中の分岐 この辺り

直進方向は藪の中をシングルトラックが続いており、どうやらこれが730m地点へ向かう点線のようだ

後ほど反対側から探索するのでとりあえずここはスルー

赤根沢支線を戻る途中の眺望地点 地理院地図

手前の街並みは安中駅周辺

高崎駅方向

中央の大きい建物は高崎市役所
ちなみにその手前の建物は足を骨折した時に1月ほど入院していた病院・・・(そんなのどうでもいいって?w)

また林道を走れる体に戻ったのはありがたい限り

では次の林道 柿平線へ 地理院地図

ここは非常にフラット

ここが出口  地理院地図

では次の林道 長源寺線へ 地理院地図

ここもとてもフラット

長源寺線を出た後は先ほど下るのを諦めた実線の出口へ 地理院地図 Google マップ

笹薮の先には橋があり、

渡った先、右方向へ登りが続いている

作業道 臼沢南線
撮り忘れたが上の分岐にも同じ標柱があった気がする
まぁこれはサーロンででも確かめに来ることにしよう

県道を登ってゆくとT字路、東地蔵峠林道赤根沢分線に突き当たる 地理院地図

振り返ると妙義山が見える

今日もいい天気、林道日和だね~

で、左折するとゲートあり

こういう寛容な措置は実にありがたいw

ここもフラット

この分岐を入り東方向へ 地理院地図

杉の枝葉だらけの楽しい道を進むと

広場で道は終了 この辺り

地図上は南へ実線が続いているが実際はここで終わっている
ただその先に一応細い道があるので進んでみたが、

すぐに林となりこれ以上は無理
ただ方向的に先ほど探索した道へつながっている気がするので歩きで確かめる

始めは整備されているが、

倒木が多くなりで歩きでも苦労する

ピンクテープがあり一応道筋が見える

ここでバイクのタイヤ跡らしき痕跡があり、どうやらこの先どこかにつながっているようだ
ここもサーロンででも確かめに来ることにしよう

北側は伐採地となっている

本線に戻る
この道は伐採作業稼働中のようで土曜だと作業者が居そうだな

やがて地図通り終点となった  地理院地図

T字路まで戻り今度は北方向へ                   ここも寛容で実にありがたいw

地蔵峠へ向かうこの道は東地蔵峠林道という
作業車が多いようでとにかくフラット

眺望地点あり

右側は榛名山方向

冠雪した山は中之条町方向 白砂山あたりかな

地蔵峠付近出口にはチェーンゲート  – Google マップ
脇は無理だがたるみがあるのでくぐれる感じ

引き返す途中の分岐 この辺り
左に入ると

眺望あり

やがてこの様な分岐がある
実はここ、右方向への入口には以前巨大な木が意図的に置かれ封鎖されていたのだがきれいさっぱり無くなっている
右へ入ってみると、

意図的な倒木に出くわす
どうやら太いのは先人達が頑張って取り除けたようで皆さんここを乗り越えている模様
この先を下ってゆくと以前紹介した久能沢線へ下りられるのだが今日はパスして引き返す

この分岐を左側へ進む ここのゲートは以前からずっと開放中だ
ちなみに先ほどT字路から右側の道を進んできた

ここもフラットで走りやすいが伐採作業を目にするので注意

伐採地点 

ここは先ほど歩きで探索した時のこの写真の赤丸地点

御荷鉾山方向

チェーンゲート出口 地理院地図

ここもエスケープルートがある(”安”の文字の左側)

無事退出し本日の探索は終了

<おまけ>
この分岐を入ると

こんな眺望がある 左奥の山は赤城山、右端には群馬県庁

月と赤城山のツーショット

群馬県庁




探索後記:
赤根沢支線はピストンになるが走っていて楽しい道
今度はサーロンで点線の全貌を解明したいと思う
東地蔵峠エリアは伐採が盛んなので要注意
次回は妙義山エリアを探索予定

コメント一覧

  1. 冬季探査お疲れ様です!

    いや~素晴らしい林道だらけで、(´ρ`)ヨダレですよ!ヨダレ!
    冬枯れと空気が澄んでいるのか?眺望がこれまた最高ですね~(^^)/
    本当に羨ましいったらありゃしない😄
    都会と山がこんなにも間近で、クロスオーバーするなんて毎週末遊びたく成りますね!
    群馬に今すぐ行きたく成りました(笑)

    自分の今年の新兵器は、インカム買うお金は無いので、仲間内で格安のトランシーバーを
    装備しました。
    アマチュア無線の資格も自分は持ってますが、仲間が資格無いので、特定少電力トランシーバーですが、泥沼ハマり、転倒、道迷い、先行偵察に活躍してます。

    • ザビエルさん

      喜んでいただけて良かったです(^^)
      前半の林道は林の中を迷路みたく走るのでそれはそれで楽しいですが
      その後景色の良い林道に行くと爽快なんですよねー

      このエリアは長野との県境近くなので一歩街から出ると周りは山ばかり、
      いろいろ選べるのが良いところです

      新兵器はトランシーバーですか! インカムよりも色々と応用が効きそうですね
      イザという時にHELPを呼べるのは心強いですね!

  2. HP楽しく拝見させてもらいました!

    • あかせろさん

      はじめまして(^^)/
      トリKさんのブログにコメントされてる方ですよね!
      暖かくなったらまたいろんな林道へ遠征しますのでお楽しみにw
      天竜方面は以前アフリカツインで一度だけ行きましたが
      近くにお住まいのようでうらやましいです~
      そのうちトリKさんに会えるといいですね!

      P.S.ブログへのリンクをクリックすると、www.blogger.com/onboarding
      へジャンプしてしまい見られませんでした・・・

  3. リンクミスりました。
    貼り直しました!

    アフリカツインですか!こかしたら起こせないな、腰の弱い私には・・

    • あかせろさん

      貼り直しありがとうございます
      難易度高そうな所も攻められているようですね~
      最初の記事の<嫌いなシチュエーション>で笑いました(^O^)
      ちなみに以前、1つ前のモデル3RWセローに乗ってたことがありますが
      林道探索はやっぱセローが一番良いかなと思います

      アフリカはご指摘の通り、椎ヶ沢林道支線のクレバスでコケましたw
      途方に暮れてたところ、運良く通りがかりのライダーに助けてもらえましたっけ・・・

タイトルとURLをコピーしました