中編からの続き:
再び絶景を堪能する
重ね重ね本当にここはすばらしい場所だ (´∀`*)
・
では名残惜しいが山を降りよう
ゲートからここまで13km、バッテリー残54% 帰りは基本下りなので問題ない (・∀・)ⅴ
獣害ネット 帰りも脇から抜ける(普通に引っこ抜いて開閉できるのに気付かずw)
前回触れたが、向こうの山にも何やら道が見える
この辺は白い石が目立つ 石灰岩かな
この尾根区間は実に良い道だ (^O^)
下ってきて分岐があるので入ってみる
どこまで行けるかな~とワクワクで進んだが、
倒木でSTOP 乗り越えられなくはないが、
その先を歩きで見てみたらどんどん廃道化しているようなのでここで引き返す
・
絶景を楽しみつつ下る
先ほどの天空の林道が見えた
またいつか来てみたい
再び分岐がある
ここも入ってみると、
荒れ道を何とか進んだが、
こちらも倒木でSTOP くぐれないこともないが、その先を歩きで見てみたらどんどん廃道化しているようなのでここで引き返す
あわよくば林道水鳥横蔵線に出られればのりこし峠へ、などど考えていたが
地図上も航空写真でも道はちょうど境界で途切れているのでこれは無理
・
あとは淡々と下るのみ~
この分岐は左折
またもや正面に、
天空の林道が見えた
そしてゴール!
ということで魚金山林道(正式名称:高尾谷林道の支線平岩林道)、すばらしい林道でした!
走行距離25km、バッテリー残42% 久しぶりに余裕の探索だった
・
・
探索後記:
魚金山林道は絶景とのことでかねてより走ってみたかったが、遠方なのでなかなか機会がなかった
今回ようやく訪れることができ、快晴の下 抜群の眺望を楽しめてよかった
コメント一覧