今回の探索の舞台は長野県大町市
1本目はこちら 入口→地理院地図 Google MAP
短めのコンクリ舗装からダート開始 林道浪漫さん記事によると矢久川手林道というらしい
ダブルトラックくっきり
少し上ると北アルプスが見えた
しばらくは快走路だが
季節柄 部分的に草がうるさい
それと一昨日の台風通過により水たまりが多いのが厄介
あっという間に足元はドロドロ・・・┐(´д`)┌
分岐がある 地理院地図
左側の道へ入り北上する
すぐに施錠ゲート でも脇を通過(セローでギリギリな感じ) .
お~いい感じ
時間かけてやって来てこういう道だと嬉しくなるねー (・∀・)ⅴ
徐々に使用感が薄まり、(- -;)
一応道は続いているがここで引き返すことにした
蕎麦粒山を越えて反対側へ抜けられたら・・・という淡い期待があったがそう上手くはゆかないね ┐(´д`)┌
引き返す途中に見えたアルプスが心を慰めてくれた (´∀`*)
ゲートを抜け西へ下る
この分岐を過ぎると、
舗装になる
下る途中でこの眺望! (^O^)
ズームすると暗く写ってしまう 良いカメラと腕がほしいところ・・・
・
では2本目 入口→地理院地図 Google MAP
しばらくコンクリ舗装を上ってダート開始
序盤は四輪が入っているため状態は良い
そして規制ポイント
路肩崩落とのことだがとりあえず進んでみる
凸凹感が増す
こんな奥に建物があるとは驚いた! (゚o゚)
右側の道を進む
斜度がきつくなり路面も緩くリアを空転させながら何とか登る ヽ(`Д´)ノ
この倒木は左側を何とか通過
そして終点
境界を越えて小川村の野間集落まで行けたら、という期待があったが残念・・・┐(´д`)┌
↓現在地 道なりに進むとこんな感じ 点線の道は見当たらなかった
・
では次のエリアへ
この辺りに規制あり 「土砂崩落の可能性あり」 ”可能性”なので赤字ではなく青字とみた
応急処置のみなので規制してあるが、地元の車は普通に通行している様子
その先の分岐
アクセス路はいくつかあるが今回は最短ルートで進む
目的の分岐に到着 では峰街道を進む(正式名称:大笹七通林道)
ほどなくして北アルプスが見えた これを見るのが今回の探索のメイン
でも確かに良い眺めだが、ネットで見た光景と少し違う・・・
おそらくこの先にその眺望地点があるのだろう
期待を胸に進む!
すると行く手が開けて、(゚o゚)
お~素晴らしい!(^O^)
やや雲が多いがこれはこれで味があるというもの
感動のあまり撮りまくるw
北アルプス眺望地点なるものはたくさんあり今まで色んな所から眺めてきたが
やはりダートからの眺めが一番だ! (・∀・)ⅴ
で、このすぐ先に崩落がある かなり大きな岩だ 多分コレ→ タバコ岩付近での崩落について
でも岩肌が崩れただけで進行の可能性は低そう というより道幅が広いので四輪でも余裕で通行可
そしてまた眺望地点
そうだ、ネットで見た光景はここだ!(^O^) 360°写真参照
バイクを移動させて撮影w こちら側から走ってきてよかった
反対側からだと松→竹→梅みたいにグレードが下がっていってしまうからね
北アルプスの乱写にしばしお付き合いくださいw
残雪の量が気になっていたが、これだけ残っていれば十分満足
・
で、ここはちょっとしたスペースがあり幕営好適地な感じ
この景色を楽しみながら過ごすことができますよ
どうでしょうか?ザビエルさんw
・
眺望を十分堪能した後は本線を西へ進む
峰街道のHPにある通り、維持管理がしっかりしている
「峰街道の会」の皆様、ありがとうございます m(_ _)m
一見コンクリ舗装に見えるが薄砂利
薄砂利&落ち葉の道は楽しい (・∀・)ⅴ
そしてまた眺望ポイント
さすがにもうお腹いっぱい・・・w
おっと倒木が
幸いバイクに乗りながら左側を通過できた
所々ヌタ場もあり (- -;)
良い感じの道を進むと、
この分岐でダート終了 地理院地図 GoogleMAP 南下する二重沢線はチェックしていたが今日はパス
長くなるのでこの次は<中編>へ続く・・・
・
・
・
探索後記:
最初の2本は期待を裏切られ残念だったが、峰街道のアルプス眺望は最高だった
コメント一覧
遠地探査お疲れ様です
うぉ~おっおお~!!\(^o^)/
ここは!スイスユングフラウですか❗
驚きの絶景に残業続きで眠かったのですが・・・
一気に目が覚めました
素晴らしい絶景の連続攻撃にクッソ痺れました~(^^)/
最高ですね(^o^)v
峰街道は、車でも何とか行けそうですね~
キャンプ地の紹介も助かります!有難う御座いますm(_ _)m
こりゃ死ぬまでに何とか行きたい場所が増えて困りますね~(笑
>ザビエルさん
感動して頂けて良かったです(^^)
ユングフラウ! 素晴らしい例えですねー
スケール的には負けますが、ダートを走ってきてこの光景が広がると本当に感動します!
しかも一箇所ではないのが更に嬉しいですね~
あまり有名でないのが少し不思議ですが、やはり場所が場所だけに行きづらいのですかね
確かに四輪でも行けますが、ぬかるみが結構あるので4WD SUV推奨です
山神さんが言っていた、”死ぬまでに一度は走りたい林道”シリーズに匹敵すること間違いなしですw
昨年かな三橋淳さんがビックオフに乗って紹介しており行きたいな~と
思いつつこれはという日が無く忘れていました。
ムンクさんの記事で誘われて来ました
>よたろうさん
お久しぶりです
三橋淳さんがビックオフ・・・、というとアフリカツインで岐阜の中腹林道 とかを
レポートしてたシリーズでしょうかね。
ここは展望がすばらしいですし、道自体も走りやすくて楽しめますよ(^^)
P.S. 実は昨日、某所にて隊長さん御一行に偶然お会いしました!
ムンクサン実は私も某所3人で出かけ登山口で折り返す予定が往復に変更、砂防ダム
手前で隊長に遭遇でビックラ1
更にムンクさんと離合してるはずと聞かされビックラ2!
数分間外人さん交え立話後に別れゲートから折り返→檜枝岐からは2人になり、鱒沢ピストンし
七岳岳→古桧峠→小塩塩ノ又に向かいました昨年の工事部分は
完成でしたが進捗工事予定は無なさそうです。
七ケ岳南側入り口は工事中で10月まで通行止でした!!
>よたろうさん
え~っそうだったのですか! 隊長さんグループにCRFがあったのでもしや、と思いましたが
よたろうさんの姿が見当たらず、この日は居らっしゃらないと思っていました
隊長さんの動画を見ましたが、馬坂沢沿いの道で3人組と離合したのを覚えています
リアの工具箱を見落としてしまいました~、残念。。
因みに私は黒のVERSYS(ソロ、青のウェア)です 離合の際、確か一番後ろにディグリー?が居て
皆さん停車していた所を、スタンディングでゆっくり通過した記憶が・・・
それとも私が路肩に停車して離合した、かもしれません またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!(^^)
(記事UPはしばらく後になりますのでしばしお待ちを~)
六十里越で往復されたようですね 燃料補給は大丈夫だったでしょうか
因みに枝折峠、ようやく今週末開通ですね あそこは本当に開通が遅くて勝手にヤキモキしてますw
鱒沢は去年の秋に行きましたが、例の難所でUターンでしょうか
林道情報ありがとうございます! 七ケ岳と大窪は秋に行こうと思っています。
七ケ岳は南側入り口の少し北側、長沢地区からの長沢林道で侵入できるような情報がありますがいかがでしょうかね
塩ノ岐側の工事はよたろうさん情報で記憶があります 確か小塩側へ進めているとの話でしたが完抜けは難しそうですね・・・
因みに駒止峠側から玉川林道で大窪へ抜けられそうでしょうか?
ムンクさん
離合時の姿が分かりましたのでDR確認しますね。
★駒止峠側から玉川林道で大窪へ抜けられそうでしょうか?★
昨年秋が最新ですが結論です。
大窪から駒止湿原Pには行けますが歩道になり進めません。
玉川林道との分岐から橋を渡り侵入は可能ですが駒止湿原側ゲートが
良く出来ており出れません。
駒止峠側からもハードル高いですね。
ムンクさんはサーロン・セロー・VERSYS・ビックオフと姿け変えますから
発見する自信なしWW
工具箱発見したら強制停止させて下され!
>よたろうさん
情報ありがとうございます!
大窪←→駒止峠の行き来は不可のようですね、残念・・・
大窪は私も去年秋に行ったのですが、走破できていないので今年はリベンジに燃えております!w
そうですね、確かに私を判別するのは難しそうですw
CRF+工具箱の組合せは強制停止、了解しました(^^)/