今回の探索の舞台は長野県中川村
1本目はこちら 地理院地図 Google MAP
表示はないがネット情報によると村道中稜陣馬形線というらしい
良い感じだ
目立つ荒れもなく勾配も緩やか
順調に登る
ここは舗装だが落ち葉で半ダート状態
陣馬形線に出た 地理院地図
左折北上し、次の林道へ
・
2本目はこちら 地理院地図 Google MAP
通行止め看板よりもその奥にある伐採作業中の方が気になる・・・(- -;)
中組陣馬形線
先ほどの1本目の入口 中組集落が由来のようだ
砂利薄めでほぼ自然土 良いね~ (・∀・)ⅴ
分岐 地理院地図
右側はキャンパーズヴィレッジへ通じているようだ
ちょっと覗いてみると良い感じの道が続いていた
本線は至って平和
中盤で舗装が入る
中央に草が生えたこの感じが好きだ (´∀`*)
急に開けると出口が近い
黒牛折草峠線に出た 地理院地図
気にしていた伐採地点は見当たらなかった ここまでの道はこちらの動画で予習していた
航空写真で分かるが陣馬形線よりも線形が良く対向車も無いので陣馬形山へ行くにはこちらの方が楽だろう
ではその陣馬形山へ
・
陣馬形山に到着
階段の先に見えるのがキャンプ場 因みに2021年から有料になったとのこと → 陣馬形山キャンプ場
残雪が残り僅かなのがちと残念だが、圧巻の眺望だ! (^O^)
反対側(東側)には南アルプスの眺望が広がる
・
十分楽しんだ後は、黒牛折草峠線を東へ下る
その途中、広場にて南アルプスを望む
折草峠に着いたら3本目の四徳治山運搬道へ 地理院地図 GoogleMAP
ここは3年前にアフリカで来て以来→記事リンク
トリKさんの去年記事ではボコボコだったようだが、
また工事車両が入るようになったためフラットだ
アフリカで来た時は結構苦労しながら進んだ記憶だが
今はVERSYSでも楽に進める (・∀・)ⅴ
途中のチェーンゲートは開放中 だが新しめの錠前が付いているので油断はならない (- -;)
高森山線に接続した 地理院地図
ここのチェーンは引掛けてあるだけ というか脇がガラ空き
右側には入口にもあった看板「令和4年度県営林道高森山線開設工事」
え?令和4年度? 5年度になってもう2ヶ月近く経っているのに・・・
工事は南方向へ順調に進んでいるようだがどこへ抜ける計画なのだろうか、完成が楽しみだ
で、今日は反対側へ進む
相変わらずの超フラットダートを進むと、おっあれはもしや・・・
お~!見事に直っている!(^O^) 今回ここに来た理由がコレ
ここは2020年のトリKさん記事で道落ちがあった場所 (↓写真を拝借)
下を覗くときれいに修復されている (゚o゚)
道落ちにより木が流されたため、ちょっとした眺望がある (・∀・)ⅴ
南アルプス
今日は予定的にここで引き返し、
・
こちらも4/23付けYOUTUBEで予習済みだが、このバリケードは写っていなかった
「道路崩落、倒木等のため・・・」 よし、ではそれを確認に行きましょう!
ほどなくして倒木あり これは動画にも写っている
四輪でも普通に通過可能な感じだ
続いて路肩崩れあり(先ほどの動画の3:18地点) 今月に入って崩れたようだ
谷側を撮り忘れたが、左側にあるコンクリの流水堰は最近設置されたようで道の下をジャバラパイプが通り谷側へ流していた
にもかかわらず、そのパイプの上の土が流されてしまっている状況
入口のバリケードの理由がコレだと思うが、カラーコーンくらい置いておけばよいのに・・・
この木は斜面上から落ちてきた様子
誰かが切断した跡がある、四輪のタイヤ跡もあって通過できるのに何故だろうね・・・
その後はいたって平和
ここの崩れは処理されている感じ
高森山線もそうだがこのエリアは基本砂地、つまり崩れやすいということ
その先でクレバスが横切っている(先ほどの動画の5:40地点)
写真では伝わりづらいが、一瞬躊躇するレベル 四輪だとジムニークラスのみ可能だろうな
幸い道のほぼ中央が浅いのでクリアできた(VERSYSは最低地上高低いのでこの程度でも腹を擦る ┐(´д`)┌)
その先は特に問題なく進み、
大規模修復地点 これだけしっかりと施工すれば当分は大丈夫だろう 路肩も損傷無し
やがて下りになると道の状態はさらに安定してきた
こちらから工事車両が入っている様子
路肩崩れがあったと思われる場所
↓2017年トリKさん記事より(おそらく)
ここに来るまでいくつか修復箇所があったが全てこの様な杭が打ってある
順調に下ってくるとプチ路肩崩れ わざわざ木を指してピンクテープで注意喚起している、律儀だなー
この道は伐採地点もなく県道の東側を周回しているだけなので
絶対に通れるようにしておく必要もなさそうだが、管理者の目が行き届いている様子だ
ということで無事退出 地理院地図 GoogleMAP
本日の探索はこれまで。
この後は往きと同じく、松川I.C.→諏訪I.C.→麦草峠越え→中部横断道で帰還した
出発~帰宅まで約11時間、走行距離440㎞
探索を控え目にしてもやはりこの位置だと結構かかるな~
コメント一覧
詳細な情報ありがとうございます。この当たりの再探索をしたいと思っていたので、とても参考になりました。
>ヒデさん
はじめまして!
参考になったようで良かったです(^^)
高森山線は分杭峠まで通り抜けできるとよいですね
何か情報掴めましたらコメント頂けると嬉しいです!楽しんでくださいね~
遠地探査お疲れ様です
凄い440キロ!!ムンクさんもトリkさんも超人ですね~!
自分最近は250キロ位でヒイヒイ言ってます(笑)
自分は、キャンプ場に向かう陣馬形山線が舗装されてから、
もう随分と行って無かったですわ~
キャンプ場綺麗に成ったけど、有料は残念です(;_;)
ランクルがスタックする位荒れてて、キャンプ場が無料だった頃が懐かしいです・・・
今回、ムンクさんの探査記事で色々と新しい林道が、
通れるみたいなので、再び行きたいと思います(^^)/
でも、名古屋からでも結構距離が有るのが辛い所ですが・・・
>ザビエルさん
陣馬形山線がほぼ全舗装になってからこのエリアにはもうダートは無い、
と思ってましたが、探してみると良い道がありました(^^)v
キャンプ場が有料になったのは時代の流れというところでしょうかね・・・
あのエリアは先日のトリKさん記事にもあったように他にもいろんな林道ありますからね、楽しめますよ!
本音としては天空の池に行けるようになると嬉しいのですが・・・
天空の池は林道は短いけど、景色と高度が半端無いですよね~(^^)/
あそこは本当に感動しました!
池でキャンプしてるジープの人も居ましたが、熊が居た時にが有ったので
熊注意です~~~(´(ェ)`)クマ
毎年役場の営林課と観光課の両方に凸電を入れてますが、
どうも補修予算が厳しいようです・・・
>ザビエルさん
役場への問い合わせご苦労様です(^^)
予算難ということですか、村だと色々とキビシイのかもしれませんね・・・
クマの絵文字は笑えました!
キャンプ場ならともかくも、単独で幕営する人の覚悟は感心に値します