今回も妙義山付近の林道のご紹介
位置的には妙義山の南東にある大桁山周辺を散策する
ここは3、4年前に一度探索したが、何かモヤモヤした記憶しかないため
どこがどう通れるのかを今回ハッキリさせたいと思う
今回の走行経路は下図の通り:茶線はダート 黒線は舗装
まずはここから入る 地理院地図 Google マップ
すぐにダートになり、
やや荒れを登ってゆくと・・・
舗装になった直後に伐採地点がありこの眺望! 地理院地図
バイクで入れる場所でこれ以上に妙義山を一望できる場所は他にないと思う、
それくらいここはオススメです(天気が残念だが)
こちらは道の駅から正面に見える白雲山
名物の大の字
こちら手前のが金鶏山で奥のが金洞山(星穴岳)
これはパラのテイクオフ地点、妙義スカイパーク Google マップ
こちらは中之岳ドライブイン
草津白根山方向
・
で、道を進むとまたダートになりチェーンゲートがある でもすぐ隣から入れるのでゲートの意味を成していないw
地理院地図では沢を渡った先で点線になっているがこの様に舗装が続いている
やがてダートになり
分岐がある 地理院地図 ここを右に入り登山道風味の道を登ると
馬の背に出る
左折すると、
やがて下りになる
この先は以前一度進んだことがあるがどんどん急になりヤバイのでUターンし、
反対方向へ進んでみるが 、 こちらはやがて完全な登山道になりそうなので引き返す
先ほどの分岐を左側へ進み
分岐がある 地理院地図
本日のメインエリアは左折方向だが、 まず右方向をご紹介
舗装を下ってゆくと伐採地点がある
ここは以前から稼働している
やがてチェーンゲートがある 地理院地図 が、引っ掛けてあるだけw
戻る途中、山へ入る入口があり
右方向は競技会のコースになりそうなほどの激坂 ヘンタイさんの痕跡多数w
先ほどの馬の背からの下りを進むとここに出てくる
反対側にも道がある
こちらはおとなしそうなので進んでみたが 行く手に激坂が見える
こちらは先ほどのよりもさらに急だ
タイヤ跡があり、実際に登る場面を見てみたいものだ
・
先ほどの分岐に戻り本日のメインエリア大桁山方向へ進む
走りやすい路面から
舗装の下りになり
道に出る 地理院地図
峠平線といい全線舗装の周回路 ここが起点および終点になっている
右方向へ進み南下すると、
5叉路に着く ここは川後石峠というらしい 地理院地図
本線は直進方向に下る 右の黄色いポールがあるのは大桁山方向
まずは左側へ進んでみる
チェーンゲートは開放中 すぐに行き止まりだった
次は左側のチェーンゲート方向へ 脇は笹薮の中を通れます
こちらは初めて入る
お~!魅惑のシングルトラック!
やっぱコレだよね~林道探索はw
やがて廃の雰囲気が高まる
沢に道が浸食されているが2輪なら通れる
こんな風に開ける場所もある
やがて倒木 くぐれないこともないがその先にも倒木が見えるのでここで引き返す
では先ほどの5叉路から大桁山方向へ
走りやすいダート
分岐 右側は大桁山山頂への登山道 ヘンタイさん達の痕跡も見える
本線は下りになり、
やがて地図中の分岐Aがある 写真を撮り忘れたがここを右折すると
山頂の南側を西へ進む道がある↓
ここも廃の雰囲気だが一応道は続いている
前回はこの辺りで引き返したな
土砂崩れ 滑りやすいが通れる
やがて行き止まり
で、少し手前の分岐Bを北へ入ると
楽しい自然土が続いており、廃車登場!
えっ!? 下仁田町森林組合? 森を守るべき団体がこれでは・・・ 40年近く経っている
やがて分岐Cに到着 地理院地図
ここを左へ進むと
お~良い道だねー
でもそれも束の間 急な右カーブの先が何となく怪しいので歩きで確認すると、
崩落で終わり サーロンならなんとか行けそうな感じ
こういう読みはだいたい当たる
でもこれが結構重要、進み過ぎて引き返せなくならぬようにね
その先も道はあるが崖ギリギリなのでまた崩れているだろうね
戻る途中、作業道赤根沢線の表示あり
林道ロマンさんが20年ほど前に下から走破されている 記事リンク
分岐Cから北へ進む
この倒木は何とか乗り越えて
こちらも良い感じの道だが
唐突に終了
左側の崖下を見ると何と!タイヤ跡が・・・
傾斜が伝わらないが踏み外したら一発アウト、よくこんな所走る気になるよな~
このエリアは知る人ぞ知るヘンタイさん御用達のエリアのようだ・・・w
・
CからBへ戻る途中
こういう道ってワクワクするよねw
分岐Aから南へ下る
ほどなくして舗装に変わり、
最後はビリビリゲート 地理院地図
黄色い取っ手で開閉する
この後は付近の道を調査
ここからダートを登ると 崩落があり終了
こちらも崩落で終了 地理院地図
この先は作業道赤根沢線へつながっているようだ 記事リンク
ここも廃道化 地理院地図
途中までStreet Viewがあるこの道もダートになってから
ほどなくして廃道化 地理院地図
では最後の道へ
ここもStreet View末端からゴロ石ダートを進むと、
崩落&倒木 地理院地図
倒木の左側を何とかして登ろうとしたが自分の技量では無理だった・・・
ここは関東ふれあいの道
峠平線が目と鼻の先なので歩きで確認すると峠平線に出られた(疲労により撮り忘れw)
ということで本日の探索はこれにて終了
・
・
・
探索後記:
周れるだけ周って現状を把握できたのは良かった
思いのほか舗装が多いのが残念だが、たまに走りに来ると楽しい場所だ
大桁山はハイカーが多いので本線から外れて荒らしまわらないように注意したい
コメント一覧
冬季探査お疲れ様です
冒頭の眺望地点を見ただけで、行きたく成りました!
妙義山の魅力全開バリバリの景色で堪らないです(^^)/
標高が低いのでしょうか?雪は有りませんね~裏山・・・
シングルトラックも実に魅力的ですね!
でもやはり関東圏と言うべきかバイクのタイヤ跡が沢山有りますね~
土曜日に、岐阜の新規林道探査に行きましたが、どの林道もタイヤ跡なんざ
何処にも有りませんでした・・・
実に寂しい限りです
埼玉だと林道も限られますが、群馬は林道天国ですね!
ザビエルさん
あの景色の良さを分かって頂けて嬉しいです(^^)
湖もそうですがやはりできるだけ上から見た方が良いですねー
標高はそれなりにありますが場所的にここはほとんど降りませんね~
降っても1日だけとかなのですぐに無くなります
肝心の林道は迷路の様なので遠方の方にはあまり勧められないのですが
地元のヘンタイさん達で賑わっているようですw
私の場合、タイヤ跡が無いと誰も来ていない道を発見した!と逆に嬉しいですね
埼玉と言えばあの禁断の林道にいつかサーロンで行かねばなりませんね(^^)
妙義山を一望できる場所は良いですね〜 行ってみたい、素晴らしい(^^)
近所でも細かく周ってみると、色々と発見があって面白いです
この辺りは楽しい小道が凝縮されているエリアのようですね
廃道も多いですが、その手前の状態が実はすごく面白かったりする
トリKさん
あの眺望ポイントはオススメですよ(^^)
そうですね、前走った時にスルーしてた道とか入ってみると
思わぬ発見があったりしますからね~
このエリアは雰囲気は良いのでもう少し手が入っていると嬉しいのですけど・・・
結局全てピストンになりましたが自然土が多かったのは良かったです(^^)
これで周回できれば文句なし!なんですけどねーw