富山県/大寺山への林道_’22-8-12

富山遠征3日目、最終日の今日は大寺山周辺の林道を探索する。
探索は午前中で切り上げるので早めの出発
突然だが閑乗寺公園の展望広場からの眺め(AM7時) Google マップ

ここからは舗装の八乙女林道を登る。
やがて大谷ハング グライダー離陸台に到着。Google マップ
やや曇りだが昨日に続いて良い眺めだ。


平野の先に海が見えるのが良い!

ではサーロンでの探索開始!(AM8時)
ちょっと気になる入口を発見、入ってみる Google マップ

ここを右に入ると、

展望スペースがあった。

では目的の林道へ。地理院地図
公団作業路八乙女線というらしい。
(または造林用作業路大谷線と書かれているサイトもあり)

すぐにダートになり、

機能していないポールゲートを通過

すぐに八乙女山頂付近に到着。
すぐそこに山頂があるようなので歩きで行ってみる。

2分で到着w
これくらいであれば林道探索への支障も無い

これはトリKさんのパクリw

林道へ戻る。

砂利も少なく走りやすい

こんな感じのカーブがたまらない!w

部分的にやや荒れる所もある。

時折眺望が開ける。

そして栃原峠に到着。地理院地図

栃原峠の大杉

先を進む
真新しい砂利がひかれてあったり、管理されている

時折開ける眺望がよろしい。

荘川を望む。

高度が上がってくるにつれ開放感が高まる

分岐に到着 地理院地図

右折側は廃道の様相

自然土に近いので走っていて楽しい

分岐に到着 地理院地図

左折側はこんな感じ

まずは右方向へ

この辺りから徐々に使用感が低くなり
季節柄 草がうるさいが路面は走りやすい

時折荒れるので飽きがこない

南に向きを変え大寺山が近くなると景色がよい!

大寺山山頂付近に到着
ここも山頂はすぐ近くなので歩きで行く

絶妙な湾曲具合w

こちらも2分で到着w

再びのパクリw

林道に戻って先を進む
山頂を過ぎてからも実に開放的な道が続く
なおこの辺りの分岐は見当たらなかった。

扇山への登山道分岐 地理院地図

試しに登山道に入ってみたが徐々にキビシくなってきたので引き返す

本線はというと、ここから藪が始まった・・・(ーー;)

良くなる様子が無いので引き返す
地理院地図では途切れているが、自分のナビ(nav-U)には
赤祖父山付近を通って東側の林道に接続している。

帰りは北側の眺望を見ながら下れるので気持ちよい

これは荘川東岸の道かな

分岐に戻ってきた。地理院地図
ここを入り東へ進む

標柱があったが解読できない

そしてそう!すぐにYABU・・・(ーー;)
では昨日に引き続きYABUーKOGI開始!(・∀・)/

昨日よりも難易度が高くて苦労する

ヘアピン部のみ舗装、これに救われた。

延々と続くYABU・・・

ヘアピン部の舗装、

YABU、

一時的な空間、

またYABU、これの繰り返し (ーー;)

そしてやっとこの分岐に出たー 地理院地図

南下する右折側は廃道化の様子。
当初、航空写真で見た限りでは大寺山へ周回できれば
と思っていたが、この様子だと無理そうだな。

ということで左折し北方向へ行くが早速YABU・・・(ーー;)

開ける所もあるが、

すぐこうなる・・・
この辺は心理的に一番キツかったがここまで来て戻る気にはならない、

気合いを入れ直して進む!!

やがて舗装に切り替わる
どうやらヤマは越えたようだ。。。

最後のYABUを抜けると、

八乙女林道に出たー! ヤレヤレです・・・
幸い致命的崩落は無く、抜けられてよかった~

下りだったから何とかなったが、あのYABUを登りで戻るのは考えたくない・・・

洗い越しで涼む。
普段は嫌いな舗装路もこの時だけは正直嬉しかった。
まぁこんなレベルの低い事言っているようではまだまだだけども。

ナイター設備があった。
かつてはスキー場だったようだ。

この分岐は右折し鉱山方向へ 地理院地図

すぐにダート

鉱山が見えてきた

ここで合流 地理院地図

分岐地点
右折する。

やがて行き止まり

振り返ると何やら魅力的な道が・・・

ここから入ってみるが、 地理院地図

すぐにYABU。
先ほどの格闘での消耗がありここを入る気力はなかった・・・

分岐に戻り南下する

大荒れの箇所を通り、

道を進む 

ある程度進んだところで、水浸しの荒れた路面が続くようになり引き返す 地理院地図

最初に分岐に戻り、 地理院地図

事務所付近に到着。
お盆休みの様でよかった。

なかなかのスケール感だ

では次の目的地へ
利賀大橋が見えた。

その向こうの長崎大橋

利賀大橋を渡る(帰りに撮ったので方向が逆)

道路建設の看板

利賀ダムへの道のようだ

ここを左折し北原荘方向へ 地理院地図

利賀乃家を過ぎると廃道感が高まる

この位の倒木はバイクだとキツイ

サーロンの場合、フロントアップで乗り越えた後
アンダーガードを滑らせればOK!

倒木が増える

典型的な廃道だ

やがて草がうるさくなり始めたのでここで撤退する 地理院地図

ふと荘川に目をやると、旧利賀大橋主塔跡が見えた。
こちらはボッキせんこと山神さんが探索されている。記事リンク

ちょっと間をおいて遊覧船登場!

来た道を戻りまた利賀大橋を渡る。

先ほどの遊覧船がまた見えた。

以上で今回の富山遠征のミッションは全て終了。
帰りは北陸道にて一路群馬へ。
こちらは立山/白馬連峰

親不知、糸魚川付近は海岸線を通るので爽快だが
26連続のトンネルがあるのでそれがネック・・・

探索後記:

初めての富山県ということでどうなることやらと思ったが、

YABUに悩まされ悔しい部分もあったものの、最終日は眺めの良い爽快な林道を走れてよかった。

富山平野と富山湾の眺望を楽しめたのは本当に良かった。

コメント一覧

  1. 遠地探査お疲れ様ですm(_ _)m

    今回は大展望回ですね!眺望が本当に素晴らしい!
    砺波の田舎風景が何とも言えない懐かしい風景ですね~
    やっぱり夏場は草が酷く藪との戦いですね!
    サーロンは軽いので、難色や藪にはやはり強くて羨ましいですわ~(^^)/

    • >ザビエルさん
      速攻のコメント毎度ありがとうございますw
      この眺望の良さを分かって頂けて嬉しいです(^ ^)
      一面の水田ではなく、民家がまばらにある感じが何とも良かったです~
      賑やかな太平洋側に比べて日本海側は物静かな感じで落ち着きますね。

      大寺山までの道はバイクでも楽しめるのでぜひどうぞ!
      最終日にアタリの林道走れたのは幸運でした。(^ ^)v

      後半はまた藪こぎになっちゃいましたが、
      バイクであれば入口で迷わず諦める状況でしたね。
      サーロンは自転車感覚で進めるのがメリットですが
      逆にそれがあだとなってケガなどしないように要注意なのです・・・

  2. ここは全くのノーマークでした
    航空写真を見ていて、どうせコンクリだらけだと思っていたのです
    行ってみないと分かりませんね
    実際は相当いい道が続いているようで、
    富山に行ったらぜひ寄ってみたいです(^^)

    登山道の分岐から右への道は惜しかったです
    ハイカーが扇山まで使うから状態が良いのですね
    行き止まりの道は藪化しやすいという事が良くわかります

    大牧温泉の北の発電所がある道は気になっていましたが、すっかり廃道のようです
    これはスッキリです

    度重なる藪走行、よく頑張りました\(^o^)/

    • >トリKさん
      速攻のダブルコメントありがとうございますw
      私もここはパラの展望ポイントが目に入らなければ
      深く調べることはなかったと思うので、幸運でした。
      上から見てきれいなダートとコンクリは識別しにくいので
      目を皿のようにして下調べしてます~w

      この林道はピストンになりますがオススメですよ!
      展望台からの眺めもいいですけど、やはり林道からの眺望の方が何倍も良いものですからね~

      今思えば扇山への登山道はもう少し攻めてみてもよかったのですが、
      木の根っこが厄介で苦労しました。
      GOOGLEの航空写真は場所によって結構古いものがあるので過信は禁物ですね。

      大牧温泉付近の道は当初、祖山ダムのある南側から行ってみようかと思いましたが、
      舗装多めみたいなのと途中分断されているように見えるのでやめました。
      今回は利賀川側まで行けなかったのは悔しいですが、
      山神さんが行かれた主塔跡を見れたのでそれで良しとしました(^ ^)v

      この日のYABUKOGIは自分でもよく抜けきったな、と思いましたが、
      今シーズン 藪はもうこりごりです・・・w

タイトルとURLをコピーしました