群馬県/セローde林道行脚<前編>_’22-10-2

8月の富山遠征以降、蓼科スカイライン&ビーナスラインのセットを
飽きもせず毎週楽しんでいたが、台風が去って急に涼しくなった今日この頃、
そろそろ林道に戻らねば とふと思った。
さてどこに行くかだが、そう言えば今年は地元のあの有名林道にまだ行っていないな、
と気付き、未走行の某林道含めて一通り回りに行くことにした。
車両はもちろんセロー、GW以来約5ヶ月ぶりの起動となる。(その間バッテリーが上がってしまったのは内緒w)

なお今回は撮影枚数が200枚を越えたことから、前・後編の2部構成でお届けする。
ーーーーーーーー

まず1本目はこちら、林道杖ノ神峠線。地理院地図 Google マップ
ここは何度も走っているが次の某林道へ向かうついで、ということで立ち寄る。

振り返っての図

本日は最高の秋晴れなり~、絶好の林道日和なり~、コロ助ナリ~w

そう、心は遠足当日の子供そのままなのだ (・∀・)v

浅間山がきれいに見える

ではダート開始!(^O^)/

適度なゴロつき感と緩やかな勾配が気持ちを引き立てる!

終点看板、ここから一旦舗装になる。

杖ノ神峠に到着。

再びダート開始

こちらは石が少し大きくなり、やや荒れだ

ここで向こうからアフリカツインがやって来た。
と思ったら次から次へと何台もアフリカがやって来るではないか!
こんな朝っぱらからアフリカツインoffなの?と思ったが、その後もアフリカがやって来る。
よく見るとスクリーンにゼッケンNo.が貼ってある。どうやら何かのイベントのようだね。
※帰宅後、調べたらこれ↓だったみたい。

第6回 アサマビバークミーティング

自分もアフリカを入手した頃、ここ走ったのを思い出したが今じゃ怖くて走る気にならない。

怖いもの知らずというのは無敵だな・・・

こちら側のダートは1kほどで舗装に戻る

そんなこんなで林道退出し、榛名湖に出た。Google マップ

湖畔にて Google マップ

ここは秋になるとモミジがきれいな場所

では次の林道へ、とその途中でこちらの高根展望台に立ち寄る。Google マップ

こちらは中之条方面

右奥は日光白根山方面

伊香保温泉の街並み

これは谷川岳連峰

―中略―
次の目的地、子持山林道入口に到着。こちらが本日のメインだ。地理院地図 Google マップ
よたろうさん情報で今年の春に山案山子林道部の皆さんが走られている→ YouTubeリンク

標柱と看板は植生に覆われてしまっている・・・

ネット情報によると、標柱には子持山林道、看板には林道大平線と書かれているらしい

ダート開始地点にはバリケードがあった。(タイヤが坊主なのは気にしないでくださいw)

”砕石に環境基準を超えるフッ素”?、こんな理由書きは初めて見た。

まぁ、フッ素なら歯磨き粉にも入っているし大丈夫でしょ!w


ということでダート開始(^^)/


大き目の石が多くやや走りずらい。

ゲートに到着。
群馬はほぼこのタイプのゲートで横から何かを入れてクルクル回すはずだが、

錠前で管理されているようだ。日曜なのに作業しているのか・・・

ちなみにこれがいわゆる ” 共通キー ” というやつなのかな、まぁ自分には縁が無いけど。

と言うより、ALPHAのノーマル錠であればでイケそうな気がするが・・・w

などとくだらん妄想はどうでもよくて、

左側は基本ムリ、こちら側はギリ行けそうな気もするが閉じ込められたらヤバイ・・・

ま、車両が居たら引き返すとしてそのままGO!
道自体は開けているが、

ところどころに大き目の石があるのでハンドルを取られないように注意して進む

いい感じだね~

空中倒木は枝払いされていた、切断面は比較的新しい

雰囲気は良いが、

全体的に路面は不安定なのでスピードは上がらない

この程度の倒木なら、

普通に突破、ただしすぐ崖なので要注意

ここは乗ったままでくぐれた

終点標柱に到着。ちょうど沼田市と渋川市の境だ。地理院地図

この辺りから路面状況が急に良くなった。

カーブもゆるくスピードが乗り楽しいね~(^^)

こちらのゲート脇はアフリカでも余裕の広さ。
ということで通り抜けしたい場合は南側ゲートからの方が良さそうだ。

ちなみにここまでで作業しているような場所はなかったので

南側ゲートは単なる閉め忘れか、それとも常時開放なのか・・・

この分岐を左折すると、屋形原作業道の看板がある。地理院地図
山案山子林道部の皆さんが走られたようだ。
子持山の東側を通り最終的に合流するようだが今回は本線を進むことにする。

そのすぐ先にまた分岐がある。地理院地図
本線は左折方向だ。

この区間はフラットで爽快に走り抜けられる、気持ちイーッ!(^◇^)/

ほどなくしてまた分岐がある。地理院地図
本線は左方向だが、

右方向を見ると何やら開けた雰囲気、この風景見覚えがあるぞ。
こちらのナノレカワさんのブログで見た→ 記事リンク
進んでみると・・・

おぉー!!! これだこれだ、この景色が見たかった! Google マップ
秋晴れの最高の日に来れてよかった~(^o^)/

沼田市の街並みが広がる。

関越道

こちらは武尊山方向かな。

素晴らしい眺めに満足した後は分岐に戻り、本線を進む。
ここからは舗装となり、

やがてこの分岐に到着。地理院地図 Google マップ

ここでちょっと寄り道

この分岐を右に入り子持山方向へ。Google マップ
ここは地理院地図の表記よりもGoogleMapの方が正確です。

小峠に到着。地理院地図
左折し子持山方向へ進む。

丸太が連続する登山道となるが段差が低いので頑張って登る!
こういう所は一度止まると難儀するのでとにかく前進あるのみ!!

丸太区間が終わると右に子持山への登山道が分岐する。(帰りに撮影したのでバイクが逆方向)Google マップ
子持山自体は左方向なのだがね・・・

その先ほどなくして藪となりここで引き返す。

振り返っての図

小峠に戻ってきた。
試しに西方向へ進んでみる。

やがて貯水池に出た。地理院地図
こちらからもアクセスできることが分かったので引き返す。

地理院地図には無い分岐まで戻り、

R145に出たいのでここを左折しダートへ。地理院地図

稼働中の伐採路が迷路のように広がっている。
晴れが続いていたからよかったが、キャタピラ跡が多数で 雨の後だと滑って苦労しそうだ。

舗装に出た。地理院地図

舗装を進み、

この分岐を左折して進んだが藪化して道が無くなっていた。地理院地図
最後の最後で惜しいところだった・・・orz

R145に出た後は、峠越えをしてR17に出て、この分岐を入る。地理院地図
するとこんな眺望が待っていた!Google マップ

月夜野方向を望む。

この分岐を直進し、大峰沼へ向かう。地理院地図

大峰沼に到着。 Google マップ

静かでとても良い雰囲気だ。

その先の分岐 地理院地図

ここを 左方向へ、ノルン水上スキー場まで通り抜けてみたかったが

進みたい方向は登山道になっており断念、
いつかサーロンでTRYするかな・・・

直進方向はぐるっと周回できそうだが
すぐ先で登山道となりこちらも断念、引き返す。

ということで前編はここまで。

最大の目的であった子持山林道を抜けられたのは良かった。

今度行く時は支線を探索してみたいと思う。

この後、あの超有名林道へ行きます。

最後の最後に思わぬ発見がありましたよ・・・(意味深w)

コメント一覧

  1. ご近所?探査お疲れ様です
    榛名山近辺も色々と素晴らしい林道が有るんですね~!
    天気も良くて展望が最高に良いですね!
    自分は高根展望台と榛名山周辺の舗装路しか行った事無いので
    大変興味深い記事です(^^)/
    後半が楽しみです!

    • >ザビエルさん 毎度です。
      この日は本当に良い眺めでした~
      高根展望台ご存知でしたか!
      ここは春に来ると冠雪の谷川岳や日光白根山がきれいに見えます。

      榛名山周辺は北側に林道網があるのですが、あまりパッとしない感じでしたので
      良さそうなのはこの杖ノ神峠線くらいで、あとはみんな舗装林道ですね。
      少し離れた南側に超マニアックなガラメキ温泉への道もありますが
      こちらはまたいつか機会がありましたらご紹介しますw
      後編は王道ルートがメインになりましたが、小ネタもありますのでお楽しみにw

      • 高根展望台は某自動車暴走漫画wでこのルートが
        有名に成ったのか?
        昼間はバイクが多いですが、夕方からは車の走り屋が沢山上がって
        来て、何だか笑えました!

        おお!あのガラメキとは楽しみです(^^)/
        女性ファンへのサービスで、ムンクさん入浴シーン付きで
        いつか紹介して下さいませ期待してますので(笑

        • >ザビエルさん
          ガラメキ温泉もご存知でしたか!
          ここは冷泉らしいですが実際に入浴した強者もいるようですねw
          まぁ間違っても自分は入らないでしょうけど(^^)

  2. 榛名抜けるアソコは2月に(笑)舗装はツルツルアイスバーンの思い出が
    子持山も正月2日に行った思い出が

    ガラメキは県道28に抜ける(ゲートで抜けれない)道がゲート手前で全て崩落し、通行不可能であります
    ピストンだけでも楽しめましたが残念です

    赤倉渓谷林道楽しめました(^^)オススメですよ

    • >山案山子隊長さん
      杖ノ神峠と子持山、真冬に!凄いですね!
      滅茶苦茶寒かったのではないですか?しかも新潟からはるばるですよね?

      ガラメキですが、県道からの道崩落は知っておりまして
      それとは別に南側からアクセスできるのですが、これが結構なガレ林道で
      アタックし甲斐があるのです。YOUTUBEに最近のがUPされてますね。

      赤倉栗生線の例の道落ちは手直しが入ったのでしょうか。
      もうすぐ紅葉の時期に入るので行ってみると楽しそうですね~

  3. 動画を見ました!
    メンバーのバイクにクッソ笑いましたが、本当にバイクで行けるんですね~
    サーロンやセローなら楽勝ですね~(^^)/
    超人ライダートリKさんなら、片手でお握り食べながら行けそう!
    いや~行ってみたいガラメキ温泉!
    崩落で行けないと思ってたからなぁ~
    入ったら風邪ひきそうだけど(笑

    • >ザビエルさん
      ガラメキへの道は途中難所があるので
      そこを上手く攻略できるかがカギになりますね。
      そうですね、トリKさんなら問題ないでしょうw
      ちなみに昨日今日と白川村まで遠征してきましたので
      記事をどうぞお楽しみに(^ ^)

  4. 子持山林道は相当いい感じですね。眺望ポイントもありますし
    でも比較的新しい錠前付きチェーンを見ると
    作業車がよく入っている可能性は否めませんね
    榛名湖〜子持山エリアには行ってみようと思います(^^)

    • >トリKさん
      子持山は勾配もゆるく路面に変化があるので楽しいですよ。
      あの眺望ポイントもあるのでぜひどうぞ(^^)/

  5. ムンクさん楽しんでますね。
    アフリカ・サーロンとセロー3種類の武器所有で
    同じ道も3種の味付けでより楽しく食べれますねWW

    • >よたろうさん、お久しぶりです(^^)
      子持山はよたろうさんコメントがきっかけでしたが中々楽しかったです!
      そうですね、特にダートは車両が違うと世界が変わりますねー
      面白いたとえで笑いましたw これからも美味しそうな林道探索頑張ります!

      P.S.御荷鉾楽しめてよかったですね!
      妙義山付近の林道は年明けにでも記事化したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました