群馬県/セローde林道行脚<後編>_’22-10-2

後編はまずこの入口から。地理院地図  Google マップ


その筋では有名な群馬サイクル スポーツセンター(通称:群サイ)のコースを越えてしばらくフラットダートを走ると、

ゲート登場! 地理院地図

ここが開いているのは初めて見た。日曜なのに作業しているのか・・・?

脇はアフリカでも何とか通れるので閉まっていても問題ないけど。
※実際に通った→記事リンク

すぐに伐採地点があったが今日はお休みのようだ、
ゲート開放しててもいいの?w

スーパーフラットが続く
なおこの道は大峰林道というらしい。

ちなみにこの辺りはヒル地帯なので要注意

ここで一息ついてふと足元を見たらつま先にくっついているのを発見!

自宅周辺もヒルがいて嫌な思いをしているので第六感がはたらいたのか・・・

このまま気付かずに進み途中で血だらけになった足を見てしまったらせっかくの林道ツーが台無しになるところだったよ。

分岐に到着。左折する。地理院地図

この道は南ヶ谷林道というらしい。
しばらくはフラットだが、

下りになると荒れてくる

唯一の眺望地点 Google マップ

これは谷川連峰の万太郎山あたりか。

ずっと荒れた下りが続くのでこちらから登ると楽しいと思う

ここでバリケード登場。 改良工事とはいわゆる舗装化のことだヽ(`Д´)ノ
我々にとっては改悪でしかない・・・
突如現れた白い悪魔にげんなりしつつ進み、

ほどなくしてゲート、脇は余裕の広さ。
バリケードからここまで2、300mくらいだったか。
まさかこんなマイナー林道にまで魔の手が及ぶとは思わなんだ。
頼むからこんな事に税金使わないで法面補強とかに使ってよ~、
も~ほんとにお願い、頼むよ~・・・
これを見て真っ先にトリKさんの樫ノ木峠林道の記事を思い出した。記事リンク

トリKさん曰く不安障害に陥りそうだ、という気持ちがよく分かった orz…
ということで、こちらのやや荒れ区間を楽しみたい方はお早めにどうぞ!

県道に出た。では次の林道へ 地理院地図

合瀬かっせ大橋に到着。Google マップ
ここは開けていて眺めが良い。
結構な高さがあるので欄干に近寄ると思わず足がすくむ。

ということで、おなじみ雨見林道へGO!(^O^)/ 地理院地図


よたろうさん情報によるとこの序盤の登りが毎年荒れるとのことだが、
今年はきれいな状態を保っていた。

分岐に到着 地理院地図
左折して例の眺望地点へ行ってみようかね

トリKさんが独り寂しく土木工事をした箇所はきれいだった 記事リンク
でもなんとなくまた崩れそうな気もするが・・・

舗装に出た後は北上する

眺望地点からは今日もよい眺め~ Google マップ
では引き返し、雨見林道へ戻る

先ほどの分岐すぐ近くにゲートがあり、施錠中だった 地理院地図
脇は通れるが、カーブがキツイのと足元にコンクリの出っ張りがあるので要注意
ちなみに左側の崖は、以前よたろうさんが落ちたことがあるらしい・・・((( ;゚Д゚))))

所々眺望がある

路面は適度なゴロつき感

登り切った後はフラットな路面になる

唯一と言える危険箇所
今のところ2輪なら土木工事せずとも通れるが
これ以上崩れないことを願う

こちらのゲートは常時開放のようだ

やや荒れた下りが続き、

秋鹿大影林道に接続した 地理院地図
では2つほどタスクがあるので左折し、遊神館方向へ

1本目の標柱 Google マップ
オレンジ看板の裏に無造作に置いてあったので
目の付く位置にちょっとだけ移動させた

「村道 大影・秋鹿線」、なのだが腐食が進んでいる・・・

2本目の標柱 Google マップ


これを確認するのが1つ目のタスク
トリKさん、まだ健在でしたよ~(^O^)/

では2つ目のタスクへ、左方向 小池沼へ進む 地理院地図

須川川を渡る、と同時にドボンポイント発見!w
確かこの辺りに以前洗い越しがあって少し前に消滅した、
とよたろうさんがコメントしていたような・・・

目的地に到着。 Google マップ
この放牧地を見たかったのだ。

中央に残された樹林が良い雰囲気を出している

YAMAHAさん、よろしければセローのカタログ写真にどうぞご使用くださいw

タスクをこなせたので秋鹿大影林道を西へ進もう!

川沿いに走るので涼しくて気持ちイイー

やや荒れ箇所もあり飽きずに走れる

岩肌むき出し、ワイルドな光景

霧峠に到着。(逆から撮るべきだった…) 地理院地図  Google マップ

ここから北上する「赤沢線その2」ゲート、相変わらず施錠されていないので開閉可能
3つ目のタスクとしてこの先の崩落地点の確認をしたかったが
時間的に余裕がなくなってしまったのでやむなく断念する
トリKさんすみませんね、また機会見つけて行きますので。(^-^)

エスケープルートは健在

本線を進む

砕石が新たに追加されていたりと管理されている
でもちょっと大きいので困るけど。

淡々と下り、

起点標柱に着いた
R353に出た後はお決まりのあそこへ

ハイ、毎度おなじみ万沢林道! 地理院地図  Google マップ

標柱に記載の通り、こちら側は新湯線といい、反対側の万沢ストレートがある方は相倉山線という。
なんでわざわざ線名を付けるのか? おそらくは管理の都合上ではなかろうか。
まぁ林道ライダーにしてみれば「通れればそれで別にいいだろ!」と言われそうだがねw

序盤はやたらフラット、

その理由は、

これ、伐採が進んでいた。
よたろうさん情報によると最近各地で伐採が進んでいるとのことだが、
おそらく輸出製材量世界トップのロシアが日本を非友好国に指定し輸出禁止にしたことが大きいと思われる。
またそれ以前から続くウッドショックの影響もあるのだろう。

まぁそれはそれとして、我々は粛々と林道を楽しみましょうw

有名な河原的難所w
四輪が多く通るので以前よりマシになったが
アフリカで通った時は冷や汗ものだった((( ;゚Д゚)))))

引き続きやや大き目の石が続く

中間地点を過ぎたあたりから退屈な舗装区間に入り、

再びダート

ヌタ場を慎重に通過

準万沢ストレート的な・・・w

こちらの支線は以前入ってみたが、1kくらい進んだ所で崩落していた。

淡々と下る

あとはこのまま出口に向かうだけ、と思っていたら何やら見慣れない光景が・・・地理院地図

GOOGLE SV

世立林道 改良工事だと!!!Σ(゚Д゚)
ここに手が入るとは思わなかったので驚いた。
これは一体どういうことか、確かめずにはいられないYO!(・∀・)b

左側は傾斜が急なので登るのは困難、右側は・・・

なんとか行けそう、だが転落しないように細心の注意が必要
施錠されているかは確認忘れた

ペッタンコ路面が続き、

500mほどで工事先端部、その先は・・・

林道へ逝こうさんの記事と同じ光景が。 

サーロンならなんとか行けそうだが、この先出口まではかなり距離がある。
ちなみにこの世立林道、地理院地図では途中で途切れているが 当初は西の世立地区と結ばれていた

10年ちょっと前まではバイクでも通過した情報があるが、

その後廃道化が進み 近年ではチャリを担いでなんとか通過できた、という有様だ。

正直こちらの相倉山線側は舗装も多く物足りない感があるので
この世立林道が再び通り抜けられるようになれば満足度が上がること間違いなし!!(・∀・)v
まぁそうは言っても期待とは裏腹にそれが可能になるのは何10年先か分らんな~
この工事についてネットに情報あったが、こちら側をちょっと直すだけかもしれないし。

ということで、思わぬ収穫があったことに満足しつつ本線を進み
名物 万沢ストレート。

この後、最後の目的地へ

野反湖に到着。日没前、ギリギリセーフ。 Google マップ

もう少し早く着ければもっときれいに見えたと思うが
今日はどうしてもここを見て締めくくりたかった。

ちなみに明るい時はこんな感じ→記事リンク

最後は野反湖からR405を少し下った眺望地点から。

徐々に夕闇が迫る。
今日は気温が上がり途中メッシュで来ればよかったか、
と思うほどだったが、暗くなるにつれ急に気温が下がってきた。

この後、2時間かけて真っ暗な下道を帰った。キツかった~・・・

探索後記:

今回はTotal:330㎞、うちダートは50k以上走ったと思う。
サーロンでの探索は楽しいものの如何せん航続距離が短く、自由にたくさん走り回れるバイクはやはり楽しい。
ゲップが出るほどダート楽しめたのは良かったがサーロンでなまった体には少々キツかった・・・

また久しぶりにセローを乗り回してみてこのバイクの優秀さに改めて感心した。
まずエンジン、下からトルクが出るので発進とかが楽。
あとはギア、ローはガレ場を2足2輪で走破する極低速でも半クラせずに進める、
ダートではほぼセカンド固定で行けるのもよい点。
こんな良いバイクが排ガス規制やABS義務化の影響での生産終了は本当に残念だが、
いつかまた復活してくれることを陰ながら期待している・・・(^^)v

コメント一覧

  1. 地元長距離探査お疲れ様です
    近場とは言えセローで330キロ走破はかなりのもんですね~
    群馬県にも蛭が居るんですね~驚き👀‼️
    長野県はあんまり居ない気がしますが、どうでしょうか?
    三重、岐阜、愛知には沢山いますが・・・
    牧草地、展望地、野反湖と目の覚める写真で最高です。
    Kさんと同じでムンクさんの写真は美しいですね!
    野反湖って秋や残雪の春とか、素晴らしい場所ですが、
    名古屋では余り知られてなくて、良い場所だよと話しすると野尻湖?って言われてしまいます。

    • >ザビエルさん
      ただ舗装路走るだけならそれほど疲れないと思いますが
      ダート織り交ぜての300k越えは結構キツイですね~
      ヒルは鹿や猪の足にくっついてくるらしく最近各地で増えてきているようです。
      そちらにもいますか、気を付けましょうね~

      写真の件ありがとうございます、今回は結構良いのが撮れました(^^)
      圧縮ソフトをトリKさんに教えていただき、
      ブログ開始以降の写真はそれなりの見た目になっていると思います。

      野反湖ご存知でしたか、明るい時ならもっときれいに撮れたのですけどね。↓
      https://utsukusino-mori.com/manzawa-akishika_19-8-17/

      ナウマンゾウで有名な野尻湖と読みが似てますが
      こちらは場所的にどん詰まりなのであまり知られていないのかも・・・

  2. 色々あるのでコメントが長くなりますのでご了承くださいm(_ _)m

    大峰林道はいい道ですね。行ってみたいです
    それより南ヶ谷林道は舗装される前に行かなければなりません
    二度と走れなくなりますからね。とても焦っています まだコンクリは伸びるのでしょうか

    雨見林道の写真を見た時に当時のドロドロの状態を思い出して笑ってしまった(^o^)
    ここのゲートは施錠されるんですね
    あの谷側は一人では怖くないですか? 山側のほうが楽そうに見えましたけど

    秋鹿の標柱は無事なようで何よりです 自治体の方、保全してもらえないでしょうか
    とても味のある標柱なのでこのまま残してほしいです くれぐれも新調などなさらないように

    放牧地!ぜんぜん知りませんでした 素晴らしい眺めです。今度行ってみよ

    赤沢線その2の状態は気になっています というか、誰か見に行ってくれないかな?
    崩落地点が微妙に中間で引き返すのが嫌なのです

    ずっと気になっていたのですが、秋鹿の四差路、霧峠から南のルートは行かれたことありますか?
    確かに峠のガードは固いのですが、貫湯平側は不明です
    送電線の保守用途に見えますので、可能性はあると思っています

    世立林道は良さそうですが現在は廃道の様相ですね 世立地区側の状況ってどうなんでしょう

    最近、一人旅吉さんのSVを見かけるようになりました 行き先がかぶっているようでとても助かります
    4輪なのであまり奥へは行ってくれないのが惜しい

    今回はたくさん走りましたね(^^) 今年は行けそうもないのでこの記事で堪能しました

    • >トリKさん
      長文コメントありがとうございますw(少し手を加えてコンパクトにさせて頂きました)
      南ヶ谷は西側のガレ場が楽しいのでできればお早めにどうぞ!
      雨見の途中ゲート、トリKさんが通った時は開けられたと聞くので
      毎回確認するのですが、私の時はいつもカンヌキが入っています・・・
      山側は勾配があるし狭いので多分無理かと。
      谷側を通る時、秋鹿から来ると下りになるので少し楽です、逆からでも慎重に行けば大丈夫ですよ。

      秋鹿の標柱はそうですね、あの状態で今まで残っていますから
      今後もこのままであることを期待しています(^^)

      放牧地はよたろうさん情報です。その先も道が続いていたので今度ぜひ。
      霧峠から南のルートはネット情報によるとフラットダートが続くだけらしく
      反対側の遮断器ゲートは脇が無く厳しいので見送っていました。

      世立は個人的にかなり期待してますが世立地区側はまだ未確認です・・・
      一人旅吉さんのSVは今回の下調べでお世話になりました、しかもごく最近なのですよね。
      既存のSVを補完するように走っておられるので私も助かっています。

      サーロンで距離制限がかかっていたストレスがあったので今回はガッツリ走りましたー
      来シーズンお待ちしております(^^)/

    • 群馬旅ご苦労さまでした(^^)
      雨見は倒木情報有りましたが大丈夫だったようですね

      世立林道全く頭から消えてましたが伐採作業始める為の搬出路用との噂も

      今年は二度マスツーにて雨見〜万沢ルート楽しみましたが

      この度、軽トラックデビューが決まりまして(笑)
      トランポ単独気まま旅!ワクワクしとります

      • >山案山子隊長さん 毎度です。
        今年の雨見は全体的に良い状態をキープしていました。
        世立の改良工事はそういうことなのですか~
        いつかまた通り抜けられるようになることを期待します

        軽トラデビューおめでとうございます!これで行動範囲も広がりますね。

        P.S.甲子林道の動画拝見しました。
        いつか行こうと思ってますが噂通りのガレ具合で楽しみになりましたw

        • 甲子行くんですか!?
          私はもーホントに嫌になりました(^^)

          そーいえば?沼田TV棟のゲート空いてたんですね
          キャンプの帰りで荷物あったので
          ゲートすり抜け諦めたのですが
          入ってみたい場所ですー

          フラットダート、藪漕ぎしない廃道、鉄塔巡視路
          一人で楽しむにはこれにつきます!
          10.15本日、よたろうさんは単独御荷鉾スーパー林道へ行ってましたよ

          • >山案山子隊長さん
            甲子はサーロンにふさわしい道なのでいつか制覇したいです
            バイクだと確かに厳しいですよね、でもオフライダーには結構有名w
            大峰林道ゲートは荷物満載でなければ通れると思います。
            反対側の南ヶ谷は舗装化が進んでいるのでお早めにどうぞ(^^)
            そうですね、ソロの場合はスタンダードな道メインで楽しみましょう!

            よたろうさん御荷鉾に行かれたのですね!
            高速使っても結構な距離ありますから疲れると思います、大丈夫かな?
            コメントでの報告を楽しみにします(^^)
            ちなみに私は本日、高ボッチの西側を探索してきたのでお楽しみにw

  3. 雨見転落がムンクさんの記憶に残ってる・・・嬉しいような悲しいようなw

    当時は幅20cm程の水切で双子山形状でスリル有りました。
    原因は脇見運転ですが、今も現場はトラウマ!!

    • >よたろうさん、連コメありがとうございます。
      転落事件のコメントは私の頭に焼き付いております(^^)
      ちなみに脇見の原因は○○ですよねwww
      当時は今よりも難易度高かったのですね~
      嫌な思い出がある場所はいつ通っても思い出しちゃいますよね。

      よたろうさん情報の秋鹿の放牧地は最高でしたよ、ありがとうございます(^^)

  4. バンジーやサイクルスポーツセンターは知ってましたが,その奥の
    大峰林道と南ヶ谷林道は知りませんでした。
    雨見・秋鹿とセットで走れる貴重林道なので楽しみです。

    ★牧草地に隣接の小池沼は山ヒルの名所ですので注意!
    8年前沼で休憩中地元の人に教えて頂きました。
    (沼じゃなく草藪になりましたWW)

    • >よたろうさん
      大峰と南ヶ谷は知る人ぞ知る穴場です!
      1ミリでも多くダート走りたい中毒者向けですねーw
      雨見でさえ万沢・秋鹿の陰に隠れて知らない人も結構いるようですから。

      情報ありがとうございます、小池沼はヤバそうですね・・・

  5. 本日2名で赤谷側から入り、枝腺全て入りながら大峰側へ抜けました。
    入ってすぐの石だらけの迷路が有る広場で、道に迷っていると・・
    サーロンに乗った外人さんが来て、ここ私有地だから入らないでと言われ
    大峰への道を聞き道路へ戻るが、その前にサーロン跨ったり
    持ち上げたりさせて頂きました。(欲しい)

    枝調査で走行すると人家で行き止まりビックリ!
    沼田TV塔やまもなく新緑で何も見えなくなる展望台にも寄り大峰側から
    秋鹿大影⇔高田山ピストン後に雨見から合瀬橋に抜け戻りました。
    バイクは大峰で3~4台のグループ会いました。
    秋鹿では群馬ナンバーのジムニー軍団・ジープ1台と地元の軽トラ2台と離合でした。
    楽しめましたよ。

    • >よたろうさん
      レポートありがとうございます! 楽しめたようですね(^^)
      お!サーロン体験とのこと、それは幸運でしたねー
      あれは新感覚の乗り物なので特にダート好きな人は気に入ると思いますよ

      あのエリアに展望台があるのですね、今度行く時に寄れるとよいかな・・・
      秋鹿、高田山、雨見全て健在とのこと良かったです
      大峰で車両は見かけませんでしたがやはりもの好きなOFFライダーがいるのですねw
      今年は雪解けが早かったようですでににぎわっているのですね!

      P.S.隊長さんがもうバイクに乗っているので驚きました!
      回復が早いのはなによりですけどね(^^)

タイトルとURLをコピーしました