今回は諏訪湖南部の林道を探索してみる
尚、撮影枚数が200枚を超えたこともあり全5回に渡ってお届けする
本日1本目はこちら 入口→地理院地図 GoogleMAP ネット情報によると花岡山線というらしい
すぐにダート開始
車両によりぺったんこ
原因はコレ まだ途中の様だが今日はお休み
大雨が来たら崩れてしまいそう・・・
この分岐を右へ入ってみる
走りやすくて景観も良い
分岐
左側の道は中央道へ抜けられるようだ
今日は右へ進む
また分岐
直進する
センターの草は伸びているが車両の往来はある様子
やがて下りになると、
やや荒れ箇所もある
こういう道は登りで来ると楽しいだろうなーと思いつつ下る
最後は舗装になって道に出た
ここを右折する
よし、良い感じだぞ
でも徐々に使用感が薄まり、
倒木登場
左へ迂回してやり過ごすも、
その先はさらに勾配がキツクなっている この辺り
ここまででも路面が緩く2足2輪で何とか上ってきたので断念 (- -;)
引き返す
先ほどのやや荒れ道を戻る
やはり登りだと楽しい
分岐に戻った
舗装路を登り、
また分岐 (振り返っての図)
地図上は左側の道の方が太いが実際は逆
チェーンゲートは引掛けてあるだけ
キャタピラ跡も見える
本線を進む
行く手には眩いばかりの日差しが!
こういう瞬間は興奮するねー (・∀・)ⅴ
また分岐 通行止め看板がある方の道は梨平水無線
因みにこのエリアはこちらのサイトの地図をご参照ください
この分岐(写真は撮り忘れ)を過ぎると超フラットな緩い下りになる
因みにここはアフリカで来たことがある→記事リンク
良い感じだ
因みにすぐ北側の道へ入れる分岐はいくつかあった
今日は予定が詰まっているので泣く泣くパスw
この分岐は直進するとゴルフ場へ出てしまうので左側の道へ進む
若干の凸凹感とぬかるみがある
その後はフラットダートを進みここで終了
では引き返す
・
本線を戻る
東方向への支線入口もいくつかあり気になるがパス
スピードが乗り楽しい区間
そうは言ってもこのまま全部素通りだと味気ないので
1本だけ入ってみよう 地理院地図
右側をくぐらせて頂いて・・・w
地図には無い作業道への分岐が多数ある
初回なので地図通りに進む
この分岐は地図に載ってる
少し前に伐採は済んだようで通りやすい
尚、この先地図上途切れている部分は繋がっているが
やや勾配キツく緩い路面なので反対側から下ってくる方がよい
その先は状態良く下る
花岡山線に戻った 地理院地図
チェーンゲートはカラビナ式なので出入り可能
少し北へ進んでこの分岐は右奥へ進む
因みに左側の道(ピンクテープのチェーン)は最初の方で引き返した道へと続いているようだ
どちらのチェーンゲートもカラビナ式
こちらも良い感じ
この分岐はさっきの左側の道へ繋がるようだ
そして無事道へ出た 地理院地図 Streetview
ここが繋がっていることを確かめるのが本日の目的その1
次のエリアへ続く・・・
・
・
コメント一覧
遠地探査お疲れ様です
諏訪湖南部は全くノーマークでした(*゜Q゜*)
勉強に成ります!
しかも、全5回とか素晴らしい!
とても楽しみです~(^^)/
>ザビエルさん
諏訪湖周辺は林道天国ですね!
去年探索した高ボッチエリアや、先日山神さんが走られた王城枝垂栗線など
楽しい場所がたくさんあります(^^)
因みに最終回が一番読み応えあると思いますので、首を長くしてお待ちくださいませw
なんとなく見覚えがあるので記憶を辿ってみたら
私は反対側の諏訪レイクヒルから入っていました
いくつも分岐があって迷った気がします
なぜか記事が見当たらないのですが・・
現在はだいぶ状態が悪くなっていますね
ログ図を載せていませんが何か問題ありました?(ー_ー;)
あれを楽しみにしているのです(*^^*)
>トリKさん
確か花岡山線は以前トリKさんとやり取りした時にゴルフ場側から入ったと聞いたのを覚えています
このエリアは各所にチェーンゲートありますが、カラビナ式なのが嬉しいです(^^)
ログ図はですね、特に問題はないのですが今回は本線メインだったので支線は虫食いになり、
いつか徹底的に探索した時にでも作ろうかな、と思ったことから載せていないのです
中途半端なログ図だと「あれ?ここは入れないの?」とか疑問が浮かぶおそれがありますので・・・
その代わりと言っては何ですが、地図リンクを貼ってありますので
そこから読者ご自身で脳内ログ図を作成して楽しんで頂くのもありかな、と思いました