長野県/伊那市 釜無山西部の林道群_’23-10-11

前回からの続き:
芝平峠から市道入笠線を進んでやって来たのはこちら 地理院地図 GoogleMAP       林道入笠線入口

この林道はご存知の通り、シーズン中はマイカー規制されており時間中はここに番人が居る
前回記事で時間の制約があると書いたのはこの為で、できる限り15時までにここに来たかった
現在時刻15:10 やはり寄り道しなくてよかった (´∀`*)

少し進むと八ヶ岳ビューポイントがある

甲府盆地方向

これは瑞牆山かな

途中の分岐から釜無山線に入りやって来たゲート 現在地
ここは去年6月にサーロンで来て以来2度目の来訪なのだが・・・

よしよし、状況に変化なしw (・∀・)ⅴ                          反対側から

トリKさん記事(2020年5月)より拝借  移動してくれた方に感謝ですw

因みにこちらの脇も通れるには通れそうだが、傾斜がややキツイ

はい、ということで林道へGO!(^O^)/

状態良好で何より

前回は電欠を気にしての走行だったが今日は思い切り走れる! (・∀・)ⅴ

因みにこのエリアはあの林道へ逝こうさんがMAPを公開されている
それによるとこの道は長尾沢林道とのことだが表示は見当たらず

おっと!ここで障害物

1本1本は細いので楽勝かなと思ったが、意外と本数があり手間取った ┐(´д`)┌

その後は引き続き状態良好で、

分岐に到着
前回はそのまま右へ下って行ったが今日は左側へ進む

こちらも使用感は無いが状態良好で何より

クマザサが茂るとヤツを思い浮かべてホーンを連打する
まぁ標高2000m近いので出くわす確率は低そうだが

その後徐々にフラットになり、

分岐に到着
ここを左折するとすぐに釜無山線へ接続するのでそこから入った方が早いのだが
前回の探索でバイクは困難なことが分かっていたので遠回りしてきた

南へ下り、

また分岐
ここを右折すると東谷治山運搬路だが前回探索済み
今日は反対側へ進む

すぐ砂防ダムがある
前回はここで引き返した

さぁここからは未知の世界だが状態良好で何より (・∀・)ⅴ

そして迎えた分岐
とりあえずこの第一目標地点まで難なく来られたことに安堵しつつ左側へ進み釜無山を目指す!(^O^)/

そしていきなりの藪
足元は見えないが路面はしっかりしているので思い切って突き進む
もちろんホーンは連打 (- -;)

藪を抜けると再び状態良好 (・∀・)ⅴ

なかなか良い道だねー (´∀`*)

そして地図上の終点まで来た
ここからどれくらい進めるか期待して来たのだが、

いきなりの倒木 というかその先がほぼ消滅している (- -;)

因みに足元のすぐ先が一段低くなっており意図的に盛土した模様
航空写真では道が続いているので山頂まで行きたかったがここで引き返す

まぁとりあえず終点まで来られたので納得はできた

先ほどの分岐まで戻ってきた
今度は南へ進む

こちらも状態良好で何より

眺望地点もある

そしてやや荒れ箇所に来た
最初はただの枯れ沢に見えたが初めて荒れたので念のためバイクを降り確認すると、

あーーーーー・・・・! っと思わず声が出た (゚o゚)
これは歩きでも危険な状態

その先はきれいな道が続いている

現在地
航空写真で見るとこの先に楽しそうな林道網が見えるのでそこまで行ってみたかったが・・・┐(´д`)┌

ということでここで引き返す
気付くと時刻は16:30
日没が迫っており正直言うと早めに引き返せる口実ができて内心ほっとした

あとは来た道を淡々と戻り、現在地

現在地

この分岐まで戻ってきた
時刻はちょうど17時 時間的にも普通ならばこのまま最初のゲートへ向かうのだが、
今日はどうしても証明したいことがあるので右側の道を下る

前回来た時と変わらず状態良好

そして分岐
右側の道は中尾治山運搬路
キャタピラ跡がクッキリなので奥では絶賛作業中の様子

そして少し進むと黒河内林道へ接続する 現在地
さすがにこの時間だと作業者は見当たらない

さて先ほどの”証明したいこと”なのだが、

こういうことでしたw (・∀・)ⅴ
いつか黒河内林道が開放された暁にはこの入口を使って縦横無尽に走り回りたい!
という構想が頭の中を駆け巡っておりますw
なぜならば、そう! あのマイカー規制を回避できるから!

因みにその黒河内林道、入笠線に入る前に念のため入笠牧場側ゲートを確認したが依然施錠中  ここが普通に通れた頃が懐かしい・・・
いつまでもあると思うな親と金と林道ですw


ということであとは急いで来た道を戻る

写真だと補正が入っているが実際はかなり薄暗い

心理的には結構焦っているが記録に残そうという気持ちは忘れない(林道ブロガーの鑑w)

太陽はすでに山の向こうへ消えた
綺麗な夕日~、などと悦に浸っている余裕はない

そして無事退出  あの倒木が上手いこと滑り止めになってくれた
現在時刻17:26 このゲートから入って戻るまでちょうど2時間
やはり林道探索は時間がかかる

走行経路は下図の通り


この後が大変だった
真っ暗な入笠線を薄明いヘッドライトだけを頼りに何とか下り
富士見町で給油後、R299で麦草峠を越えたが滅茶苦茶寒い!多分0℃くらい (((( ;゚д゚))))アワワワ
この日は朝も麦草峠を通ったが、帰りは疲労と暗さが加わって寒さが身に染みた・・・
自宅出発6時、帰宅8時 走行距離438km 久々のセロー大冒険でした。。。

探索後記」

初っ端から地図未記載の道を走破でき良い収穫だった

その後も崩落などによる足止めもなく順調に進めたのが良かった

最後は暗くなってしまったが去年の宿題を片付けられてよかった

コメント一覧

  1. 遠地探査お疲れ様です

    これは濃厚な素晴らしい記事ですね~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
    お腹一杯の満足感に浸ってます(笑)

    八ヶ岳ビューポイントから、瑞牆山が見えるのですね!
    自分は全然気が付きませんでした・・・

    入笠山の所、時間で通行止めは行動に支障を来すので、バイクだけでも解除して欲しい~。
    前回の行けなかった所を、更に探査するのは満足度が高いですよね?!
    スッキリしますしね~(^^)/
    しかし、黒河内林道いつまで工事してる積もりですかね~?
    いくら何でも長過ぎです・・・待ちくたびれた~(-_-;)

    ガソリンエンジンは航続距離が長いので、おもいっきり走れるのは長距離探査に良いですね!

    しかし、最後の麦草峠は読んでて辛く成りました・・・
    自分も、この辺に秋冬に行くと、帰り道は名古屋まで極寒の中を
    200キロ以上走るので、大変さが良く分かります(>_<)

    • ザビエルさん

      満足いただけてよかったです(^^)v
      釜無山への道は前回諦めた所なので今回はっきりできて満足でした
      これであとは黒河内林道が通れるようになれば文句ないのですけどね・・・

      実のところ黒河内林道の修復はだいぶ前に完了したらしく、さらに戸台側の県道も
      既に修復完了しているのですよね なので通り抜けは可能なのに何故かいつまでたっても開放されません
      ちょっと調べてみたら仙流荘前の直線化工事が来月完了目標に進んでいるようなので
      その後開放されることを期待したいです

      探索を終えた時点である程度覚悟してましたが真っ暗の麦草峠は本当に辛かったです
      季節柄徐々に寒くなっていく時期だったので寒さが身に染みました~
      私の場合群馬なので何とかなりましたが名古屋からだと相当キツイでしょうね
      ツアラーならともかく普通のOFF車だと高速は大変です!

  2. この周辺の近況が明確になりました
    最初のゲート、今は通れるようになっているのですね
    待っていれば誰かが何とかしてくれる(^o^)
    中の状態は結構良いようで、車両が入っているのでしょうか?

    長尾沢から黒河内に入れることは分かりましたが、
    そこら中で作業してそうで怖くて行けませんね

    今更ですが入笠山牧場のゲートが閉鎖されているのは知りませんでした
    黒河内は南側からは入れないのでここが頼りだったのですが。

    それにしてもソロで17時半はヤバいです
    探索が止められない気持ちは凄〜く分かりますけど・・

    • トリKさん

      最初のゲートは先人の仕業に本当に感謝です(^^)
      あそこが通れるか否かで自由度が全く違いますからねー
      全体的に車両は入っている感じでしたが、作業場所は黒河内林道付近のみの様子でした
      伐採作業は4、5年前にまだ黒河内が通れた時からずっと続いている感じですね

      牧場側ゲートはずっと閉鎖中で、残念ながら当分の間は開放されない気がしてます
      なのであとは鹿嶺高原からの道が頼りなのですが、あそこの崩れは直さないかな~

      この日は暗くなるのは覚悟の上でした 3時にあのエリアへ入った時点で確定的w
      結果的には何もトラブらなかったのでよかったですが、今後は気を付けたいですネ・・・