広沢林道 福島側リタイアの後、R352を新潟側へ進む
そして入口に到着 地理院地図 Google MAP
こちらは規制無し
超フラット その理由は、
コレ↓
地図は上が南で下が北 因みに奥只見湖のほぼ中央が県境になっている
にしても結構な値段だね~ 因みに遊漁とは、
漁業を職業としていない人が,営利に関係なくレジャーを目的に釣りなどで魚貝類を採捕して楽しむこと
(なので、採ったモノをコッソリ誰かに売ったりすればそれは遊漁ではなくなる)
この観点から見れば、我々林道愛好家は林業関係者ではないのに密かに林道を楽しませてもらっているので
” 遊林 ” になるのかな・・・(←そんなのどうでもよい!w)
こんな感じのストレートもある
でも凹みが多いのでスピードは出せない
奥只見湖沿いに進む
湖のすぐ近くを走れるダートはあまり多くはないと思う
中々の景観だ! (・∀・)ⅴ
R352樹海ラインの名物洗い越しがこの林道にも多数ある
やがて少し開けてくると、
分岐がある
入ってみると、
電源開発㈱ 大津岐(おおつまた)発電所らしい
このガッチリゲート、実は・・・
開きましたw 扉の下に付いているタイヤが動いた形跡が無いので最近は出入りが無い様子
この先地図上の点線は、航空写真で見るとしっかりした道が続いているので
できれば行きたかったが、万が一閉められるとシャレにならんので、撤退
この分岐のすぐ先に建物がある
横に停まっている軽トラは、
なんと!所沢ナンバー! 車検が切れて15年近く経っている・・・
相変わらずのフラットダートを進むと、
分岐がある
良さそうな感じなので入ってみよう
状態は本線とあまり変わらずフラット
なんと 雪が残っている! (゚o゚)
対岸の谷間にも残雪が見えた
そして行き止まり 地図上の水路が向きを変える地点だ
おっと道を逸れているぞ
少し戻ってここの左側が地図上の道
覗いてみると良い感じの道が続いている
が、時間的に また燃料的な問題もあるので今回は入らず
・
分岐に戻り
本線を進むと、
また分岐
地図上、右側の道は前編で引き返した場所へ続いているが、
実際にはこの辺りから先は廃道化している模様 参考動画 :山案山子隊長さん(42:20がこの分岐)
ということでダムを目指して進む
おっ、あれはもしや・・・
大津岐ダムに到着! \(^O^)/
少し前の動画ではゲート閉鎖されていたが、撤去されているので
天端にて記念撮影
目的が達成できて余は満足じゃ!w (・∀・)ⅴ
反対側を見ると普通のロックフィルダムだが、
水が貯めてある側はアスファルトフェイシング(表面遮水壁型)になっている これは国内初のダムらしい(情報元サイト)
因みに上記サイトによると、先ほどの発電所へはここから水路を使って導かれている 地理院地図
地図上の青い点線が水路だが、複雑な構成になっているなー
こちらは洪水吐(通称:ダム穴)
こういうのを間近で見ていると、何だか引き込まれそうな感じがして少し怖い・・・
落ちたらどこに出るのだろうね、とかw
ダム沿いにさらに進む
上流側
結構な勢いで流れ込んでいる(奥に見えるのがダム)
きれいな道を進んでゆくと
地図通りに行き止まり
水路から勢い良く水が出てきている
帰宅後、地図を見て驚いたがこの水は何と山を越えた反対側のR352側の川から引いてきている 桧枝岐林道入口の近くだ
因みに沼田で給油してからここまで180㎞ VERSYSの燃費は大体25㎞/ℓ タンクは17ℓ
このまま同じ道を戻るのでざっくりみても2ℓは残る計算、多分大丈夫だろう
普通のOFF車のタンクは10ℓ無いので、GSが少ない僻地での探索はガス欠注意だ
・
・
では、さらば大津岐ダムよ!
フラットダートを順調に戻り、
R352に戻った 因みに入ってから戻るまで1時間半経過
因みにこのすぐ先、尾瀬口船着場から先はまだ冬季閉鎖中(6/23解除予定)
・
では桧枝岐林道を戻ろう
往きに省略した撮影ポイントで今度はしっかりと記念撮影w
この時間だと山登りを終えた車が下りてくるので気を付けて進む
馬坂峠に到着
往きには確認できなかった軽トラスタック箇所を探しつつ進むも、
またもやゲートまで来てしまった
気を付けて進んでも気付かないくらい、きれいに直されたようだ
下りは上りより幾分楽だが、
こんな感じの所も結構あるのでVERSYSだと辛いなー ┐(´д`)┌
一通り下って休憩
往きとは違う場所からも沢に下りられる
こんな感じ
山案山子隊長さん動画 皆さん気持ちよさそうですね~
・
分岐に帰還
この後ちょっと確認したい所があるので写真右側へ馬坂林道を進む
県350栗山舘岩線(通称:田代山林道)入口
冬季豪雪につき、夏季工事につき、って年中通行止めかいな!w
以前は紅葉の時期だけ一時的に解放されることもあったらしいけど・・・
南京錠に加えてワイヤーロックも装備
参考までに裏側からもw
気になったのはこのクリアランス
メジャーを忘れてしまったのだが、40~50㎝位あった気がするのでサーロンなら・・・w
で、もう1つ気になったのがこちら
少し高さがあるものの、
ここのクリアランスも同じくらいなのでサーロンならイケそう・・・
因みにこのコンクリ擁壁の幅はセロークラスならギリギリ通れそう
なので、他に2~3人居れば何とか下に降ろせなくもないかな、なんて考えてみたりw
(勿論ソロでもバイクを投げ捨てる勇気があれば・・・ね)
そんなこんなで川俣湖側入口に帰還(前編で隊長さん御一行様とお会いした場所)
この後は往きと同じく山王林道→金精峠→沼田I.C.で帰還した
本日の走行距離:550㎞、GW以来の500㎞超え、やっぱ奥会津は遠いなー
因みにガソリンの方は金精峠から先の下りで燃料計点滅開始
多分大丈夫だろうと思ってはいるものの精神的によくないなー
最終的に往きと同じGSに着いた時には、満タンから366㎞走行で残2.3ℓだった
・
・
・
探索後記:
念願の大津岐ダムまで行けたのが何よりの収穫だった
桧枝岐林道も往復できたので満足な林道ツーリングであった
コメント一覧
遠地探査お疲れ様です
前編後編ともに楽しく読ませて頂きました!(^^)/
遊林wwwには笑いました~(^-^)
魚釣り代として安いのか?高いのか?
自分は釣りを屋良やらないので、分からないですが確実に
釣れるなら妥当かと思いますが、ボウズだったら・・・
お天気にも恵まれて、写真からも楽しさが伝わって来ました!
キャンプポイントも結構有りますね~
ネックとすれば、もう新潟福島と言う距離ですね・・・
今まで、バイクでガソリン代とか全く気にしないで
走って来ましたが、しかし最近のガソリン代の高騰は
頭が痛いです(>_<)
ウクライナが勝つのか?ロシアが負けるのか?
良く分かりませんが、早く戦争が終わってガソリン
安くなって欲しいですね~
>ザビエルさん
楽しんで頂けてよかったです(^^)
そうですね、釣れても釣れなくても料金取られるのはちょっと・・・
そもそもこの場所に来るだけでもかなりの労力が必要ですし
このエリアの秘境感がたまらないのですが、とにかくアクセスが悪いので
群馬からでも簡単には足が向きませんねー
ガソリン代はヤバイですね・・・ でも林道探索はやめられないw
大津岐ダム到達おめでとうございます(*^^*)
こないだR352から広沢入口確認だけ
道の駅檜枝岐から体調不良でして どの林道にも寄らずにR252六十里越にて帰宅
オンロードツーリングでした 265kmで9リットル
大津岐の分岐右は藪漕ぎになって繋がって居るんだろう? けど2人は居ないと怖い(笑)
祝日17日にR352を檜枝岐から軽トラックで抜け22日にXR250で檜枝岐に抜けるという アホみたいなことしました(笑)
お盆休み前半11〜13は福島猪苗代湖周辺を回ろうかな?って予定してます
秋は牛首にも行ってみたい
アタックやヒルクライムするメンバーにはついていけない左手なのでフラットを楽しみます
山形の黒鴨林道オススメです
ただ、山頂から下りる五百川林道?かなりの藪漕ぎ?元は舗装路?シングルトラック?
オフロードバイクをオススメしますが
赤井畑国見線って県道もなかなかの いや、路線はずれてますね
山形側の栗子隧道へも行ってみたい
6年前からかなり整備され四輪でも行けるようになってるし
保存会の方々が宮城へ抜けさせようと頑張ってくれてるみたい
あー 行きたいとこいっぱい
>山案山子隊長さん
(一部改行削除させて頂きました)
隊長さんの動画が励みになり、無事ダムまで行くことができありがとうございました!
あの山奥での体調不良は大変でしたね、あそこから六十里越までかなり距離ありますよね?
燃費はVERSYSより若干良いですね
大津岐の分岐右は歩きで行かれたネット情報あり、それによると尾瀬側の崩落以降、
道は普通に残っているようでしたが、今はどうなっていますかね・・・
檜枝岐は頻繁に行かれているようですね、お気に入りなのでしょうか?
車ならシルバーライン使えますがその先の樹海ラインが厄介です
お盆休みは猪苗代湖方面ですか!実は私も計画していたのですがあまりの暑さにやめようかと思っていました
天気次第ですが行ってみようかな
因みに桧原湖の北側、長井川沿いに北上する林道を以前通り抜けたので、再訪を企んでいます
牛首線は通れるとよいですね、遠いですが満足度は高いですよ
山形の情報ありがとうございます 以前この辺りを徹底的に走るべく色々と調べましたが、計画倒れw
黒鴨線も目を付けてましたが西五百川林道が廃道の様相なので見送ってました
赤井畑国見線はあの大御所がレポートされていますね! サーロンでも厳しそう・・・
栗子隧道、あの万世大路ですね~ そんな動きがあるのですね
保存会の方々には頑張ってもらっていつかバイクで行けるとよいですね!
お盆ですが
山形白鷹町周辺散策と栗子隧道にしました
なにせ3日間しかバイク乗れそうにないので
軽トラックトランポで荷台泊行ってきます(予定)
檜枝岐はR352開通なら近いものですので
毎年心待ちにしてますよ
単独なら樹海ラインから帰り六十里越はとても楽しいコースです
>山案山子隊長さん
お盆休みは充実した探索になるといいですね(^^)
荷台泊ですか!ネットで見たことありますが、よく寝られるなーと感心しました
私が言うのも何なんですが、どうぞお気を付けて。
今年の枝折峠開通は雪が少なかった?にもかかわらず例年通りの開通でしたね
樹海ライン、確かにバイクなら楽しく走れますね
初めまして。三日ほど前に、広沢林道を桧枝岐側から奥只見側へと自転車同伴で完抜した者です。
廃道区間(桧枝岐側の崩落地点から奥只見側の廃道終点(大ヨッピ取水ダム付近)まで)を歩くのに2時間ほどかかりました。
道には藪や木が生えまくっており、バイクで走れた頃の道の原形は全くとどめていないように感じられました(自転車を押すのもひと苦労でした。。。笑)。ただ徒歩目線で言うと大きな崩落はなく、徒歩ならさほど苦労せずに抜けられる道かと思います。アブが大変鬱陶しいですが…。
ご参考までに!
毛無峠さん
はじめまして(^^)
ここは場所が場所だけに情報が少ない中、コメントありがとうございます!
廃道区間は歩きで2時間ですか!チャリ同伴だったということもあるでしょうけど・・・
時期的に藪が大変だったようですねー、ご苦労様でした
それ以上にアブは厄介ですよね、停車するとすぐに群がってきますので(ーー;)
やはり以前はバイクで通れたのですね、ですがあの区間が復旧される見込みはなさそうなので
このまま自然に還っていってしまうでしょうね・・・
このエリアは秘境感が最高なので再訪すると思います
ちなみに群馬・長野の県境―毛無峠は先日行ってきたばかりなので後日記事作成予定です(^^)